自動ニュース作成G
「1日11人しか乗らない鉄道を残せ」…岸田首相が"いとこ"の宮沢税調会長に命じた、「広島バラマキ」と「増税地獄の加速」
https://gendai.media/articles/-/102191
2022-11-18 20:30:02
>どのぐらいの赤字か説明しよう。100円の売り上げを得るために、なんと2万5416円も費用がかかるのだ。
岸田はこれといい長男を首相秘書官にしたりといい碌な事しないな
関連
◆
政府、 ローカル鉄道存続に向け固定資産税等を軽減する特例措置検討
・両側でギコギコやる乗り物でいいだろ
・真面目な話シティバスか、市町村が必要な人にタクシー券発行する方向では
・なるほど。ゲンダイは限界鉄道は廃止せよと言ってるんだな。
・数年税金入れれば立ち直りそうなとこなら助成金入れてもいいと思うんだけどね。同じように助成金減らして潰れるとこは潰したほうがいいゾンビ企業問題。https://youtu.be/UDImMx5HsOg
・#3 なんかおかしいか?
・採算の取れそうもない広島市近郊以外の芸備線は、部分廃線に反対する広島県が上下分離で維持すればよろしい。
・乗車賃を値上げすれば良いと思うのだ
・#7 今と同じ様に使うとして250倍も払う人が居るとは思えない。タクシー乗っても十二分にお釣りが来るよ。
・#8 じゃあタクシーじゃ駄目なんだろうか・・・
・息子起用とこの件。本当なら身内贔屓。
・韓国の大統領を見習ったのでは?
・"25キロあまりの区間で、1キロあたり1日に平均何人を運んだかを示す「輸送密度(2019年度)」の実績は、たった11人"だから1日に運ぶ人数は275人って事になるんかな。記事は11人を強調してるからイマイチわからん。
・利益に出てない鉄道に貨物運送を組み込めないもんかね?大量輸送が鉄道の強みでしょ
・ところで年間赤字は具体的にいくらなんだ?全線通しての収支はどうなのか?幹線でも大都市近郊じゃないと赤字区間はよくあるが比較もなしか?