自動ニュース作成G
ミサイル着弾の責任巡り亀裂 ウクライナ反発、欧米にいら立ち
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022111701037
2022-11-18 17:21:33
> ポーランドのドゥダ大統領は、16日の記者会見で「着弾したのはソ連時代に製造された古いS300(地対空)ミサイルで、ウクライナ軍から発射された可能性が高い」と指摘した。
> ミサイル着弾当初に「ロシアの攻撃」と断定したウクライナ側は、納得がいかないもようだ。ゼレンスキー大統領は16日の記者会見で、自軍のミサイルではないと反発。空軍から報告があったとして、「信じないわけにはいかない」と述べた。
> ウクライナのそうした態度に、欧米ではいら立ちが募っている。バイデン米大統領は、ゼレンスキー氏が自軍の報告を基に欧米の分析を否定したことについて「それは証拠ではない」とぴしゃり。
・こんなアホな記事よりポーランドの公式発表読んだ方がいいよ。>1/3 🇵🇱ポーランド域内に着弾したミサイルは、🇷🇺ロシアによる🇺🇦ウクライナへの違法な侵略の結果によるもので、具体的にはここ数日のウクライナ都市への大量のロケット攻撃の結果起こったものです。https://twitter.com/plintokyo/status/1593143809051078656 続く→
・2/3 最初の分析によると、問題の発射体はウクライナの対空ミサイルであった可能性があり、民間の標的を狙った🇷🇺ロシアの90発以上の巡航ミサイルの集中砲火に対抗するために使用された多くのミサイルの1つである可能性があります。ただし、調査はまだ進行中です。https://twitter.com/plintokyo/status/1593144492479348737 続く→
・3/3 事故の犠牲者に対して道徳的責任を負っているのはモスクワであり、毎日家が銃撃を受けている何千ものウクライナの民間人死者に対しても直接的な責任を負っています。この連鎖を断つ唯一の方法は、🇺🇦ウクライナを支援して🇷🇺ロシアに勝つことです。https://twitter.com/plintokyo/status/1593146104677224449 在日ポーランド大使館のアカウントより
・関連:ウクライナの調査官、ポーランドのミサイル着弾現場に到着https://www.cnn.co.jp/world/35196258.html https://gnews.jp/20221116_073947
・#1 ポーランドが、「(ウクライナからのミサイルであったとしても)究極の責任は不当な戦争を続けるロシアにある」って言ってくれてんのに、「ロシアの攻撃」「ウクライナのミサイルではない」と頑なに欧米の報告を否定してるって話ですよ。冷静さ失ったまま欧米の分析否定し続けてたら、ウクライナの立場が悪くなるだけなのに。
・それでも、道義的にも謝罪はしろよとは思うが…欧米文化なんかな
・部下を信じたいのはわかるが、部下が宜しくない事実を嘘の報告で隠そうとしてるならヤバイね。
・#5 ポーランドはウクライナ自身が納得するのを待つ姿勢だし、そのために調査を受け入れてるんですよ。ゼレンスキーも姿勢を変えているよ。これとか→ポーランド“ミサイル着弾” ゼレンスキー大統領「証拠あれば謝罪」https://news.yahoo.co.jp/articles/da6d4408c1687c11ae0d84e512e8bf1c3a8f8757
・ポーランド、ホント良い国だよね。ウクライナにとってこんなに味方してくれる国、米国以外にはないだろう。謝罪も感謝も足りないとは思うわ。ただ、ゼレンスキーもこれだけ頑ななのは現場の報告をホントに信じてるんだろう。でも現場はしばしば正確じゃない。
・証拠が出る前だろうが、巻き添えにしたことは謝罪すべき。謝罪が遅れるほど、信頼は失われてく。
・謝罪は証拠があるまで先延ばし。が証拠がなくても、NATOの参戦促す。それはダブスタだろ。欧米の世論が離れてくよ。
・ウクライナにとっては事実じゃなくて軍部の意見こそ真実なのかもしれない
・#12 事実が上に伝わらなくなってるならヤバイよ。
・「我が国は潔白なので、どうぞNATO軍のみなさん基地まで来てその目で確認してください」
・動員先生のツイート→まぁ国家存亡をかけた大戦争を(しかも被侵略側として)戦っている最中に軍が第三国に巻き添え被害を出してしまって、軍は頑張ってくれてるからあんまり頭ごなしに彼らを否定することもできなくて、という立場なのだとするとゼレンシキーの中の人も大変だなという気分になるよなhttps://twitter.com/okb1917/status/1593056592878260224
・ポーランドもこれくらいの事情は察してると期待して今は甘えていいんじゃ無いかな
・#1 GJ
・時事通信は親ロシア派だろ。だから本当にぴしゃりと言ったかも分からんバイデン発言位以外は、元々ロシアよりなハンガリーの意見しか載せてないし。 ウクライナ批判ありきで記事書いてるような底辺メディアすぎる。 ほんまにイラだってるならすべての西側のトップの反応をありのままで載せろって