自動ニュース作成G
くら寿司がひっそり販売する「まるでうに軍艦」、原料の秘密に迫る
https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1455710.html
2022-11-17 11:19:43
>くら寿司が販売している「まるでうに軍艦」をご存知だろうか? 11月2日からひっそりとメニューに追加されているが、その名の通り“うに”ではなく、どこの家庭でもおなじみのあるものが使用されている。
>同社によると、“まるでうに”の主な原料となっているのは、なんと卵。これに昆布やほたてで味付けし、ゼラチンを混ぜて作っているという。それ以上の詳細については教えてもらえなかったが、食べてみると、たしかに“うにっぽい”風味がする。昆布はうにの餌だし、何となく頷ける気もするが、話を聞いて食べても“まるでうに”なので、頭が混乱する。
店で見かけて食べようかなと思ったけど、ネットの評判がイマイチなのでやめた。もっと他の食材と組み合わせた方がいいと思う。
・食べてないのに情報だけでわかった気になってアドバイスするネット民しぐさ止めようや
・まるでうに、といえば最近スーパーでみかける「うに風豆腐」は結構おいしかったな。https://sagamiya-kk.co.jp/beyond_uni/
・食ってみたら香りは生ウニ、食感はデロデロの何かで面白かったよ。話のネタにはなる
・#1 そんな風に受け取っちゃう?ひねくれてるなあ。「味が似てない」って感想が多く見えたのは事実で、だったらカニカマみたいな使い方の方が向いてるんじゃないかと思ってもおかしく無いじゃん。だいたい誰に対してのアドバイスだよ。くら寿司の商品開発担当者?
・#3 製造コストが安くないのかもしれないけど、もどきで1カン115円の価格がなーw 食べても良かったけど、ちょっと躊躇してる間にレーンから消えてた
・プリンに醤油でウニの味になるみたいなヤツか