自動ニュース作成G
「サンコー初プロジェクトが…ぅぅぅ。」クラファン企画未だ購入者ゼロ
https://twitter.com/thanko_web/status/1593053712964284416
2022-11-17 10:38:53
>\このままじゃ….終わってしまう😭/サンコー初プロジェクトが…ぅぅぅ。
>クラファンがなかなか集まらない (泣) 拡散のほど、どうかお願いいたします🙇♂️🙇♀️
これ→【コックピット型究極ゲーミングチェア】ゲームも動画鑑賞も仕事も超快適寝ながらPC操作!! (目標 ¥3,230,000) 目標達成率 0%
◇
・どこぞのオンラインゲーム大会辺りに商品として出せば良いかと。「クラファン成立すれば」プレゼントします、とでもすれば優勝者が頑張って宣伝してくれるよ
・一つ30万以上は流石になぁ
・コックピット型とか日本の住宅じゃ置くとこねーってのと、クラファン単価が32万は高いのでは。でも他のも全然あつまってないから単価だけじゃなくて宣伝の問題か? https://www.thanko-cf.jp/projects/tc001 https://www.thanko-cf.jp/projects/tc003
・#3 全然欲しいと思えるのがなくて、ボツになったのも仕方ないよなあという感じで
・#4 トグルスイッチのUSBハブはちょっと欲しい
・#4 物理スイッチ付きのUSBハブは、一瞬ちょっといいなと感じたけど、でも実用性考えるとやっぱいらないな……と。
・ぶっちゃけ趣味でゲーミングチェア置けるようないっぱい部屋がある家に住んでるお金持ちはこんなの https://www.famitsu.com/news/201910/11184967.html 買う訳で、安くて面白いサンコー製品を求めてる層とは全く被らないと思う。
・正面にスイッチ、背面にポートって使い辛そうな感じ。スイッチは上面の方が良いと思う。
・魅力的だしロマンもあるんだが、一般家庭向けだと値段も場所もネックだしな… どれかの機能を切ってせめて税込み30万を切ってくれたら訴求力も高まりそうだが、電動リクライニングと没入感を重視すると外せそうな機能がない。手動リクライニングだと他パーツが連動して安くなって強度に不安が出そうでなあ
・#8 上面だとホコリが入りそうだから、フタ付きならアリかもだし、刺さってる/オン/オフ が LEDとかでモニタリングできるといいかも感はある。しかし今更 USB-Aとか時代錯誤では
・リクライニングしたら缶ジュースがこぼれそうな作りで笑う
・庶民の俺には手が出ない金額だが、むしろトレーダーとかに売ったらあっという間だと思うぞ。
・#7 だね、サンコーにはこういう高額商品は望んでない。お値段それなりのさほど便利じゃない便利グッズがサンコーのウリだと思ってる。
・サンコーって秋葉原の片隅でペン型だのシャツのボタン型だの盗撮にしか使わないようなカメラhttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/299495.html作って「悪用厳禁」とか言って売ってるダークな会社のイメージだったけど、いつの間にかクリーンイメージで売ってるな。
・#14ちょっと怪しげな不動産屋との取引の際はお世話になりました。お陰で首を括らず済みましたよ。
・どれもこれも、サンコーに求める製品じゃないわー。特にゲーミングチェアは勘違いし過ぎに見える。
・「おひとりさまフライヤー」はいかにもサンコーらしい製品で、そのうち買おうかなと考え中https://twitter.com/thanko_web/status/1592359979914530816
・#15 そんな事例が。お疲れ様でした
・youtuberに知らせたら経費で落とせるから買うんでね。
・一基あたり100万超えた方が客が来るかもなあ。
・Youtuberといえば、はじめしゃちょーが #7 が貼ってるヤツ買ってた気がしたけど、その後どうしたんだろうな。絶対もう使ってなさそうだが。
・はじめしゃちょーって三億円の豪邸買ったけど経費で落とそうと必死に豪邸の動画あげまくってるのがなぁ。