自動ニュース作成G
「両親は創価学会に数千万円寄付した」 宗教2世・長井秀和が告発「100万円の壺なんて安すぎて学会員にはピンとこない」
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/11161131/?all=1
2022-11-16 21:44:20
>宗教団体への高額献金を規制する必要性が叫ばれる中、“ブレーキ”となっている存在と伝えられるのが公明党だ。
>献金額の多さが規制されるとなれば、支持母体の創価学会にも降りかかってくる問題となるのは想像に難くない。
>“エリート学会員”として育ち、10年前に創価学会を脱会した、芸人の長井秀和が高額献金の実態、池田大作名誉会長の素顔について告発する。
・小野田紀美さんが、公明党の推薦無しでも当選できたんだから、さっさと公明党と手を切るべきでは?
・わはははは>100万円の壺なんて安すぎて学会員にはピンとこない
・https://livedoor.blogimg.jp/nihondesuyo/imgs/9/0/90e7ba68.jpg
・芸能人達https://youtube.com/shorts/kJLjsNh-6mY?feature=share
・創価はメディアの色んな所で自らスポンサーになって番組出してるからなあ。今後TVがどう動くか気になるが、まぁ散々好き勝手やってた玉川が電通弄って一発追放なメディアじゃ期待薄いな
・創価だとここでも盛り上がらないから面白い。
・くしょう節復活か
・自分3世だがちょうど昨日財務の紙がきたな。表向きはいくらでもいいと言いつつ、最低でも1万は強要される。
・#8 野次馬的な質問になってしまってすまないが、3世でも財務は義務になってる感じ?知らんぷりでフェードアウトとかできないものなのかね
・#9 寄付感謝的な紙が所属してる地区に届くからバレちゃう。金額は記載されないからいつも千円ぐらいしかしないけどね。
・#10 外部からは知り得ない貴重な情報ありがとう。少額で済んでも定期的な義務になってるとは大変だ…
・2022/08/23 西東京市議選出馬へ 無所属で ...https://news.yahoo.co.jp/articles/742b57b2d6b7d8f76f2c667270b3ed54c90df33e