自動ニュース作成G
トヨタ、新型「プリウス」世界初公開 ハイブリッドを今冬、PHEVを2023年春ごろ発売
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1456235.html
2022-11-16 18:51:37
>まずプラグインハイブリッドについては、従来型を大幅に上まわる加速性能と静粛性を実現したという、2.0リッタープラグインハイブリッドシステムをトヨタ初採用。高効率のダイナミックフォースエンジンと、高出力の駆動用リチウムイオンバッテリの組み合わせで、従来型同等の低燃費を維持しつつ、164kW(223PS)というシステム最高出力を達成。PHEVならではの力強い加速性能は0-100km/h加速で6.7秒をマークするなど、高い動力性能を実現した。
>EV走行距離は従来型に比べ50%以上向上し、日常生活の大部分をEV走行だけでカバーできるよう、バッテリ性能を向上させた。また、充電中にパワースイッチをONにすると、外部電源の電力を利用してエアコンやオーディオの使用が可能になる「マイルームモード」を設定した。
うーんスタイリッシュ
・今までが酷すぎた。
・唐突な近未来感
・関連ぽく。 https://gnews.jp/20221115_113111
・2ドア?!
・プリウスってどういった層を狙ってるんだろう。HVだったら他の車種でもあるし。よく暴走してる車という印象しかない。
・7秒アクセル踏み間違えしたら時速100キロ
・20年ぐらい前のモーターショーに居そうなデザインだな
・フロントがちょっと昔のランボルギーニ入ってる気もする
・#4 ちゃんと4枚ドアだよ。真横から見るとドアの継ぎ目がわかる。
・ドアノブは窓の黒い所にあるのかな。で。だ。エンブレムを中心にしたデザインやめたのはいいけど、グリルに唇付けるのはやめないのか…
・後ろのドアのドアノブ、窓の後ろ側の黒い三角の部分に在るんだ。。。開けにくそう。
・老人ミサイル。
・加速しすぎてタイヤに負担が
・#9,10 ありがとう。ドアノブを目立たなくしてるのね。画像見た感じ、内装の質感がちょっと良くなった感じ。以前のは商用バン並みだと思ってたので、以前以上に売れそう、価格次第でもあるけど。関係ないけど自分が乗ってるハリアーは現行モデルの一個前のモデルで、買い替えるか迷った現行は内装がランクダウンした感じがして買い替えしないで車検4回目を取りそう。
・#10 あのリアのドアノブの位置は最近だとヴェゼルとかでやってるな
・CH-Rもだね
・ああいったドアノブは1997年発表のアルファロメオ156が最初だったような気がするけど、個人的にはかなり陳腐な印象がする。
・昔なら1990年のNSXとかもそうだよ。でももっと前からもあったと思った。
・#18 言葉が足りなかった。リアドアのノブ、という意味です。
・個人的にはスイフトとジュークが思い浮かぶ。
・フロント部をLEDで点滅させて欲しい。
・面白い>GPS情報をもとに目的地周辺に近づくとEV走行に切り替える世界初の「先読みエコドライブ」を採用。同様の機能では、ドライバーの運転行動を学習して「先読み減速支援」や交通情報をもとに「先読みEV/HVモード切替」などを搭載しています。さらに気象情報や車内の温度を予測して外気/内気を切り替える「気象情報連動エアコン制御」https://kuruma-news.jp/post/580813