自動ニュース作成G
プレイステーションがNFTとブロックチェーン技術を取り入れる事がソニーの公開した特許から明らかに、プレイステーションプラットフォームでゲーム内データが資産価値を持つ事が可能に
https://www.videogameschronicle.com/news/playstation-has-been-working-on-nfts-and-blockchain-technology-sony-patent-reveals/
2022-11-16 14:56:03
たとえば、熟練した野球選手ベーブ ルースのファン、または野球全般のファンは、ルースのサイン入り野球ボール、重要な野球の試合でルースが打った野球ボール、ルースを描いたトレーディングカードなどを購入して所有しようとすることがよくあります。
ソニーは、そのシステムを使用して、熟練したプレイヤーや人気のあるコンテンツクリエーターが使用するデジタル資産の真正性を検証することができると示唆しています。
従来のゲームでは、ゲーム内アイテムの特定のインスタンスの履歴を知り、追跡し、認証する方法がありません。たとえば、従来のゲームでは、ゲームの有名なプレーヤーが有名なトーナメントで優勝するために使用したゲーム内アイテムの特定のインスタンスを、ゲーム内アイテムの他のインスタンスと区別する方法はありません。
◆
◆
◆
・こういったブロックチェーン技術使ったゲームプラットフォームがSteamとかGoogleとかAmazonから出るのではなく、ソニーから出るというのは意外だな
・ゲーム内のアイテムなんかに唯一性を持たせる、ていうのはNFTの使い方としては真っ当だな。資産価値云々は本筋から逸れてると思うけど
・言うてゲームという単一プラットフォームの中のアイテムでは中央集権とやれること変わらんのよね 「インスタンスを区別する方法がない」も「区別するシステムにしとけばよかった」だけの話で本質的じゃないし
・ゲーマーがその世界で小銭を稼げるんだとしたら面白い
・実現したらプロゲーマーとかユーチューバーとかがPSでプレイして商売にしそう
・マルチプラットフォーム前提のご時世だから、ここで優位性を出そうという目論見もあったりするのかな