自動ニュース作成G
KADOKAWAのラノベで他小説との本文一致が発覚、回収へ アイデアメモの出典併記を失念
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/14/news166.html
2022-11-15 02:00:23
>KADOKAWAは11月14日、ライトノベルレーベル「MF文庫J」の書籍「恋と呪いとセカイを滅ぼす怪獣の話」(著者:さがら総)で、別の小説と一部本文が一致しているとして謝罪した。書籍は回収する。
・気に入ったフレーズをメモったなら、間違えて使わないように配慮する必要があるんだろうけど、なんか漏れたみたいな感じか
・なっち!なっち!
・該当箇所を引用みたいな書き方にかえて引用元を併記した第二版刊行でいいような気がするけどな
・長いフレーズで、たまたま似たとか必然的にこう言うしかないとかは考えにくい。同じ光景を表したにしろ表現まで似すぎている。これは言い逃れ出来ないだろう。#3 ラノベで引用なんかあるの?全体のボリュームからしたらほんの一部だから回収までしなきゃいけないのかは分からんが。
・#3 ホントそれな。元の方も回収は望んでないんだし。
・#3 ラノベであるかどうかは存じ上げないけど、小説の中の登場人物が、他著者の別の作品を紹介しながら、自身が好きなフレーズだよとかいってそのままそらんじるシーンとかはわりとあるので、そういう使い方をするようなイメージで引用と書いた。著作権法とかでいうところの「引用」の意味ではないので勘違いさせたならすまない。
・該当箇所の文章見る限り特徴的だけど単なる情景描写のようだし、不自然に引用とかの形にするよりは文章差し替えた改版版出すのが良いんじゃないかな。そうすれば販売済みの電書も差し替えできるし
・作家の人、笑わない猫の人だっけ?そこそこ有名な人だな
・んでもって被害者?はサクラダリセットの人か