自動ニュース作成G
【独自】エスカレーター歩かず立ち止まって 名古屋市が条例制定へ
https://www.chunichi.co.jp/article/580313
2022-11-13 00:31:18
>市によると、条例案では「エスカレーターは立ち止まった状態で利用しなければならない」とし、駅や商業施設などの管理者には周知することを義務付ける。罰則はない。
>2026年には名古屋市など愛知県内でアジア競技大会が開催され、県外や海外から多くの人が訪れることが見込まれることもあり、市の担当者は「周知徹底を図るため、来年の制定を目指す」としている。
・歩いたら味噌カツのカツ抜きを三日三晩食べ続ける罰とかで
・むしろ罰則を制定して罰金とっても良いのよ?
・エスカレータの使い方としては納得できるが、条例制定の理由が韓国で犬鍋禁止の時と変わらん・・・
・#1 むしろ味噌禁止3日のほうが名古屋人には堪えそう
・もう50年以上あっちこっちでエスカレーターは使われてるのに大きな事故は滅多に起きてない。わざわざ規制する必要あるとは思えないな。ちなみに立ち止まってて大きな事故が起きた事も過去にある
・イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、ハンガリーなどのヨーロッパ諸国、アメリカ、アジアでも香港、台湾、中国、韓国などが右立ち、左空けで、圧倒的に多い。他方の左立ち、右空けは東京を中心とした日本各地の他には、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランドなど
・#6 それを見ると、車の通行に関係しそう。追い越し車線側を空けるんでね?イギリスは違うかな。
・#6 と同じソースかな。https://www1.edogawa-u.ac.jp/~tokim/esukaretakatagawaake.html イギリスが違う理由の考察があって、初期のエスカレーターの構造上の理由が書いてあるね。
・多分地球の自転とフォッサマグナが関係してるね。内緒俺ソースだけど
・エスカレーターで歩いたところでそれほど進まないからな。急いでるなら階段で走った方が早い。
・老朽化の問題もあるからな。
・虚構新聞─エスカレーター、進むバリア化 「歩かないマナー」定着目指す https://kyoko-np.net/2022081201.html
・#6 西日本も右立ちなはず
・海外からの人が真っ先に歩きまくると思うんだが、日本のローカルルールを押し付けるのだろうか。 >2026年には名古屋市など愛知県内でアジア競技大会が開催され、県外や海外から多くの人が訪れることが見込まれることもあり
・ところでエレベーター入ったらどっち側に立つ?急ぎの人は左側 (中から右側) の割とボタンが配置されてる前に陣取って、必死にボタンを操作すると思うんだ。自分は触りたくないから右奥
・#15 「最初に入った人はボタン前で開くを押して、後の人は奥から詰めていく」が隠れたマナーだと思っている。もちろん混んでいた時の話で、少人数ならさっと入っちゃえばいい
・#16 隠れた、というか、マナー本にも普通に載ってる作法やね。入口側、ボタン操作が礼儀。
・エスカレータの段を大きくして、物理的に歩こうと思わない段差にしちゃえばいいと思う。
・#18 1段おきに立ち入り禁止のペイント(黄色とかゼブラとか)するだけでも、人の目を気にする日本人には効果あるかもしれないね。横並びしたい人は困らないし
・それがマナーと言われたらそれが正義だと盲信してしまう国民性は何とかならんもんかね
・#18 巻き込まれてひき肉になる幼児が増えそう
・#20 マナーは不文律の事やから時代や社会で変わるのはご存知。だから、所属する社会で大きく変わる。そして必要に迫られる知らない世界の事はなんであれ多少とも取り込もうとしなきゃならない。多くは合理性があるし、所属しない社会のマナーなんて人は知らない。んなやつ見たことがないが、全肯定してる国民性とやらが本当にあるのなら単純に愚鈍化してるに過ぎんよ。
・なんで何十年も問題にならなかったのに急にここの所で大きく問題視するようになったんだろうな。
・故障の原因になると聞いた