自動ニュース作成G
WRCラリージャパン、一般車侵入の調査結果を発表 「続行は問題なし」
https://f1-gate.com/wrc/f1_71982.html
2022-11-12 23:57:46
>ラリージャパンの2日目にSS4に一般車両が侵入し、WRC2 ドライバーのサミ・パヤリとエミル・リンドホルムが遭遇したことでステージに赤旗を出される事件があった。
>両方のドライバーは、逆走していた一般車をなんとか回避したが、この事件により、FIAは調査を開始した。
・事故りまくりとか時間おして一部キャンセルとかグデグデ過ぎる
・事故はしゃあない。クレバーな奴も増えたが「アクセルでもなんでもペダルは床まで踏みつける」って人種が活躍した度胸の競技だし
・そもそも交差点にテープ貼っただけとか駄目すぎじゃね。
・一般車侵入>【ラリージャパン・解説】一般車侵入問題、最悪の事態は避けられたものの「モータースポーツは危険…」将来への教訓になってほしいhttps://www.chunichi.co.jp/article/581263 自転車侵入>WRCラリージャパン侵入禁止エリアに自転車の高齢者が入り込むスタッフに連行されるも再突撃して警備員に止められるhttps://tatsuno-kanko.com/1112rarry-japan-rannyu/
・#4 Motorsports are dangerousじゃないのかね > Motorsport is dangerous
・#5 俺も同じこと思ったけど、実際はどちらでも通じるみたいだな。特にイギリス英語だとsportsは競技会の意味になることもあって単数を使うことが多いっぽい。