自動ニュース作成G
急速に円高が進行 円相場一時1ドル=138円台に
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/202223
2022-11-12 12:46:59
>11日の外国為替市場では円を買う動きが広がり、円相場は一時1ドル=138円台をつける場面がありました。今年8月以来の円高・ドル安水準となりました。
>10日夜に発表されたアメリカの消費者物価指数の伸びが市場予想を下回り、FRBが利上げのペースを緩やかにしていくとの見方から、およそ1日で7円近く円高が進行し、荒い値動きとなっています。
・>ずーっとチャート見てる、毎日2時間睡眠ぐらい。なんとなく、サンソンとか、ダブルボトムっぽいなー、よし、エントリー、即死。ムカつくからロット上げて取り返すぞ→即死→1ヶ月の給料なくなった。何度も同じ失敗繰り返し、自分に腹立って机をぐーパンチ。ここから脱却するぞー!https://twitter.com/ma36029886/status/1591118411358425090・>FXでドル円ロング損切りできないまま死亡口座残高がほぼゼロになり、アコム、プロミス、レイクアルサ、アイフルから最大限度額借金してロスカット対策して上がるのなんとか待とうとしてたけど、予想以上にかなり下がったメンタルも財布も死亡借金返済生活アカウント開始して気を紛らすツラすぎるhttps://twitter.com/sgazreejugb5sgn/status/1590823206847668224・#1 アラフォーが頭悪い行為を繰り返してお金を失って無敵の人になってく行程を見せられるのは、辛い。せめて出てくる機能を全部把握してから、あるいは慎重に実践しながら参戦しようぜ…・インフレ懸念後退でGAFAM株爆上げ Apple時価総額 1日で27兆円増加 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/11/news112.html・どうなるかわからん円相場に貧乏人が金を突っ込むのはやめとけ。ギャンブラーにもほどがある。・相場は米中間選挙の結果待ちだったんだねぇ。トランプ共和党でも期待してたのかな?・外国人観光客が本格復帰する前に円高って、最悪のパターンやん。・しゃーない。対策は稚拙、愚鈍、蝸牛の如く遅過ぎる。迅速に考えるだけで、結論を出すのが遅い。・きゅーそくせんこ~・素人からすると、110円以上はインバウンド需要いけるんでねって思うけど。・コロナ前は110円台でも外国人来てたし悲観するほどでもないような・逆に来ないでほしいな コロナ前の秋葉原とか6割は外国人で酷かったし・円安進むのは日本が終わったからだとか言ってた人らは急速に日本が復活していると騒がないとな。・日本円安いデース、買いまくりデースってしていたところ、決算日まで気が気でないんでなかろうか。・ひろゆきが円高で日本終了って動画を出し始めた途端円安に行ったのは逆神すぎて左の人達喜んでるだろうなぁ〜って思った・日本が安いのは為替だけの問題じゃないし、少し落ち着いてもまだ円安ですし・円安になる一方で金利関係なく円高になる事は無いとか言ってたの居たな。・瞬間瞬間に円安円高について言っててもしょうがなくて1ヶ月先に10円くらい円安になっててあの時最後のチャンスだったのにとか勝負しておけばとかはあるあるだけどね。今145円以上で買いポジション持ってる人で資金に余裕ない人は損切りかホールドかなやんで禿げてる最中だと思う。まあ今どきそこらでポジション持ってる人は追加で入れてる人がほとんどだとは思うけど。・#13 短期の変動で判断する人、怖いわ。・#13 気温が上がると温暖化だと騒ぐけど気温が下がっても寒冷化とは言いません。・日銀さんはもう一度介入して円安に進めたら良いよ。長いこと願ってきたレートなんだから死守しよう。・#21 過剰に介入すると、すぐにもとに戻って損するよ。・#19 安心して日本下げしたいだけの奴等だから復活なんて口が裂けても言わないよ。