自動ニュース作成G
サウジのスマート都市建設真っ最中、サムスン物産·現代建設が一部受注
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9d191d4488ebf5b871742292e681e82d6565256
2022-11-11 11:58:18
>柱は、ザ·ラインだ。幅200m、高さ500mの直線構造物であるザ·ラインは、170kmの長さでタブーク境界地域から砂漠と峡谷·山岳地帯を通り、サウジ·エジプト·ヨルダン国境が一堂に会する紅海アカバ湾まで続く。550mの高さのロッテワールドタワーがソウルから江陵まで一直線にびっしりと続くわけだ。
>ネオムシティは、炭素排出のない環境にやさしい都市を標榜している。居住地域から5分の距離に事務室、商店、病院、学校、文化施設、スポーツ競技場などがすべて備えられた未来都市を追求している。2030年までに居住人口100万人、究極的には900万人まで予想している。ネオムシティで都市計画を率いているタレク·カッドゥミ首席ディレクターは「ネオムシティの最大の障害は人々が信じないこと」とし「すでにネオムシティは始まっており、現実化するだろう」と自信を示した。
70兆円プロジェクトか。すごいなサウジ
・https://gnews.jp/20220730_101422 そこに韓国入れちゃうとペトロナスツインタワーhttps://gnews.jp/20161006_125416 みたいになっちゃうよ
・シヴィライゼーションで言えば七不思議の建造物に入りそうだな。上手く建造できればだけど
・不具合が出た時には施工会社はすでに解散して義務を引き継ぐ会社もないというK式コンストラクション
・ムネオシティ?
・本気でやるのか。荒廃した人口都市みたいな感じで数十年後にサイバーパンクの舞台になりそう。
・鬼城になりそう
・アレまっすぐじゃないと行けない理由あんのかな。円形でループしてたりするほうが良さそうに思えるのだが
・またパリパリ施工か。 >速度戦に強い韓国建設産業の競争力がネオムシティでも具現されているわけだ
・#7 日当たりと水路的にも直線が望ましいのかも?
・直線だといくらでも伸ばせるし途中で飽きても体裁取れるし。
・ネオシムシティかと思ったら違った
・直線だとベルトアクションの舞台にしやすいなあ
・#7 全ての居住区の環境が均一になる(本当かよ?)と、交通インフラが最速にできる。どこへでも最短○分、みたいなのが売り文句の1つだったような。