自動ニュース作成G
岸田首相、日本の税収「過去最高68兆円超」でも増税目指す…SNSでは怒りの声「なんで還元しない?」「国民の敵としか思えない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/00dacd2aaf9b74276d856493fc6c742a4949639e
2022-11-07 10:57:05
11月4日、2022年度の一般会計税収が「68兆3500億円余り」と、過去最高額となる見通しだとロイター通信が報じた。所得税、法人税などが堅調に推移しているという。 国の税収は、増加の一途をたどっている。2020年度には60兆8216億円、2021年度は67兆378億円と、連続で最高額を更新。2022年度の税収が報道どおりなら、3年連続で最高額の更新となる。
一方、相次ぐ物価高により、国民の生活は苦しい。食料や日用品だけでなく、電気・ガス代の負担も上がり、10月からは雇用保険料も値上げされた。それでも、岸田文雄首相はあくまで「増税」を目指しているようだ。経済記者がこう語る。
・貧乏人からは搾り取れるだけ搾り取るのがカルト政権の率先事項
・やべぇ国になっちゃったな。金があれば海外に逃亡するんだがね
・国民が自民党を甘やかして腐らせたんだろ
・少子化対策の不作為が、日本の国力を低下させた。戦後、ほとんど自民党が政権を担当してきたのだから・・・子どもを産みにく=育てにくい国家は国家として体をなしていない
・これから海外から旅行客受け入れてインバウンド需要で大儲けするんだろうに増税する目的わからん。
・「単発で何が悪い!」のくしょうさん頑張っているな。視点がおかしい。支出が必要だとの理由なはずで、老人が増えたからだろ。もともと収支も合ってない。https://gnews.jp/20221031_183735
・老人から奪うしかないんだよ。そして責任論でいってもそうあるべきだ。何も貧乏人からとは言わず、資産から奪うしかない。
・給料上がらないのに物価高で生活苦しいからサポートしろ、て言うならわかるけど、税収増えてるから還元しろはちょっと意味がわからない。コロナ禍前と今年(の推計値)で比べたら歳入5兆円くらいしか増えてないけど歳出30兆円くらい増えてるんで、還元する原資がないのでは。
・国債発行すればいいだけだろ。何で物価高で生活苦しいのに増税するのか理解に苦しむ。国民を舐めきってるだろ。
・#7 みたいな意見をよく聞くけど、自分が老人になった時のこと考えてないよね。想像力なさ過ぎ。こういう人って自分が老人になった時には老人の税率下げろとか言い出すんだよね。下がるわけねーだろ。上げさせないのが必要なんだよ。
・ついでに言えば、資産家から金を奪ったら、金を稼ぐモチベーションの低下につながる。安易な発想は、煽る系のメディアによって操作されているとは思わんのかね。必要なのは不当な稼ぎに対する監視だったり、不当な税金の使い道に対する監視。増税=NGじゃなくて、現在の税金がどう使われているかを検証してからの話だ
・#2 おすすめの逃亡先教えて
・資産家って完璧な税金対策してて、税金払わないから資産家になってるんだけどね。
・#10 ではどこから取れと? 国債国債と言われているが「資産がいっぱいあるから国債発行も大丈夫」という考え方の場合でも、持ってる世代の資産を担保に、若い世代がローンを返す世代間ローンに過ぎない。担保を消失させない限り、より若い世代に負担を回しているだけ。
・高額納税者公示制度が廃止された2006年以降、資産家は最低限の税金しか支払ってないからな。
・#11 あと、親から資産を受け継いだヤツは、働くモチベーションが上がってるの?
・老人や脱税者、税金払わない層から金取るとなると消費税上げるってなっちゃうんだけどね。
・俺らとか既に75歳まで働かないとロクな年金が貰えないわけだが、このままいったら増税もどうせ俺らが先兵になりそう。正直、もう諦めてるけど、この社会保障による大赤字は本来的に誰が支払うべきなんだろうな。
・なお2022年度補正後予算の国の一般会計歳出は110.3兆円
・年金に関してはこのまま平均寿命が伸びて少子化が進むのなら老後保険的な役割にシフトすべき。受給資格は生活保護の基準の十倍とか十分ゆるいレベルで。年金の問題は年金貰わなくても十分に生活できる人にも支給してるけど支えるはずの人達が圧倒的にいなくなってる点。資産1億持ってる人に年間数十万支給してて財源がーっていうのはコメディ。
・団塊は新規採用を止めて氷河期世代を作って、自分らがもらう時をにらんでかけた以上の年金をもらえるようにして年金制度を破綻させた極左の財布。
・#9 国債発行しすぎたら貨幣価値が下がるからやめてくれ。給料の額面あんまり増えてないのに、貨幣価値下がって実質の給料減ってもうたら、目も当てられん。老後ように溜めてる貯金も実質目減りしてまう。、
・健康保険も80歳以上は保険でカバーできるのは年間100万上限とかつけれればいいんだけどね。その代わり5歳以下は親が健康保険未加入でも全額保険負担とか。
・#18 本来ならインフレと所得向上で相殺されるはずのものなのが上手く回らないとこなのよな。
・どこかで医療費削減、インフレ、老人の待遇の見直しは必要なんだから、早ければ早いほどいい。いまの老人に逃げ切られれば特定の世代にだけきついしわ寄せがくる。
・税収多くても支出が多かったら増税するか支出減らすかするしかなくない?
・おお、盛り上がっている。そして#6さん、壮大に滑っているw
・世界よ、これが自民政権だ
・これでいっぱいまた韓国カルトに献金できますね。あとミサイルもいっぱい飛んできそう
・#19 そのうち予算未執行で塩漬けになってるのはいくらになるんですかねぇ(笑)
・#2#3#4#27#28#29 ほら日本は衰退するとかと言ってた奴等はさっさと逃げろよw
・電通過労死の時は多少貧乏でもゆとりある生活を……みたいな論調だったのに、風向きクルックル変わるな。
・物価高と税収を関連付けて話してる時点でアホすぎるだろ
・コロナのことで支出がめっちゃあるのに税収が過去最高だからって還元しろってのはなに考えてんのか本気でよく分からん。そもそも借金大国なのに税収微増がなんなんって話
・今の政府はコロナで何度も金バラまきすぎて金銭感覚馬鹿になってるきらいがある。また金ばらまこうとしてるんだってね。
・ってもコロナで景気回復してないの日本だけやぞ。つまり日本が一番金を配ってない。或いは景気回復局面で、財布のひもを締める発言を繰り返してる
・今の景気悪化の直接の原因って、コロナ云々じゃなくて円安やウクライナ戦争による物価高騰なんで、金配るのはあんまり関係ないような。コロナ禍だけなら大打撃受けた業界もあれば特需にわいた業界もあるわけで
・金を配ってないんじゃなくて、金持ちがスポンジみたいに貯蓄しちゃうからいくら配っても市場にカネが回らない。その貯蓄が国債になってやっとで還流してるのが今。
・#36 日本は、コロナ関係なしに景気が悪化してるのでは?
・金券配った時も事務費1200億とか。GOTOもcocoaもだけど政治家のお友達が中抜きしてるんだろうなぁって思ってる。
・役人は楽をしようとはするが安くしようとは考えないからいくらでも掛かるんだと思うけど。
・一般人だって自分の収入には関係ない会社の金だと思うと節約しようなんて思わないじゃん。
・お友達じゃなくても仕事なんだから抜くに決まってるやん。そのまま右から左に丸投げするなら10-15%くらい抜くだけにするけど、自分のところである程度管理するなら30%は抜かないと仕事受ける意味ない
・岸田は財務官僚の義弟に調教されたんだろ。
・#14 国債の考え方のところ、間違ってるよ
・#45 どう間違っているかも書かずに捨て台詞を残しても、本質は変わらないよ?https://imidas.jp/ichisenkin/g04_ichisenkin/?article_id=a-51-008-07-04-g204