自動ニュース作成G
自転車「歩道は例外」徹底へ 書き換わった国の基本方針のポイント 乗り手の責任より厳しく
https://trafficnews.jp/post/122675
2022-11-06 08:46:07
>歩道と車道の両方を走ることが長く続いた自転車は、その影響で歩道走行も問題なくできるような気がします。首相以下閣僚が出席する先の会議の決定でも、今までは「歩道は歩行者優先」でした。しかし、これからは自転車の通行も「車道が原則」「歩道は例外」ということが明確です。
>自転車の歩道走行は原則として、補助標識などで除外されていない限りできません。通行するときには、特に歩行者に注意して徐行しなければならない、ということが定められていますが、この点についても自転車の歩行者を妨害しない乗り方が、なおいっそう求められることになります。
・車道の縁走るのは落ち葉やらグレーチングやらで怖いんだよな。最近はちょっと近場行くのも自転車より車になってしまった。
・えええ…制度や構造や現状が適してないのに、エンドユーザーにのみ義務を推し進めるの?取り締まりの負担と事故件数だけ増える最悪のパターンじゃん。せめて自転車運転者に走り方、自動車運転手に自転車に対する合理的な扱いの教習を進めた上で徹底を進めてくれ。
・自転車が走る事前提に道路を施設してない所が殆どなのに、法の方だけ変えてどうしたいんだろう。岸田内閣本当あれだな。
・これで子供が車に轢かれて死んでまた揉めるに一票
・自転車にもナンバープレート付けて匿名性を下げれば、少しは行儀良く乗る様になるのではないか?
・交通量が多いのに道が狭い所とか、大変になりそう。車の運転する側も自転車が車道にいると運転難度が上がるんだよね。
・2年後施行の電動キックの法改正と同じで、これを機に路肩の整備を一気に進めていくということかな
・昔自転車で車道を走ってたら「歩道を走れ」と警官に誘導されたことあったな。
・自転車専用通行帯が全道路に備えられてるとかなら納得だけどねー。ロードバイクとかだけ厳しくして、ママチャリとか自転車通学の学生とかそんなスピード出さないやつはこれまで通り曖昧なままにしておけばいいのに。
・乳母みたいにママチャリで暴走する奴に対応できなくなるじゃん。
・#10 そんなやつおらんやろ、と思ったらいたhttps://note.com/shoninmiler/n/n3a09adbea027 都会は怖いな。
・片側にしか歩道がない橋の車道を自転車で走ると欄干がサドルより下にあって死を感じる https://www.google.co.jp/maps/@38.1833345,140.9477342,3a,75y,213.69h,101.72t/data=!3m6!1e1!3m4!1skX8ITLEXGy7Y8RaMONJ93g!2e0!7i13312!8i6656 参考
・一通逆走になるときは例外として歩道走れってことだな(多分違う
・#4 13歳未満は歩道を自転車走行することを認められてるよhttps://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/five_rule/five_rule01.html
・#12 こういうとこ通行禁止じゃなくても走らんほうがいいよ。少し前記事出てたけど門真のここ https://www.google.co.jp/maps/@34.7336851,135.5820872,3a,60y,347h,88.77t/data=!3m6!1e1!3m4!1sl1ug4aSC50b-SICCAdInsg!2e0!7i16384!8i8192 チャリで走ってたオッサンがトラックに引っ掛けられたか風圧かで落ちて死んだ
・#15 手前に戻ると自転車侵入禁止のマークがあるね
・都会のことしか考えてないよね。田舎の歩道は、横から木の枝が伸びてたり、人の腰以上の高さの雑草が占有してたり、歩道がひびわれて足をとられたり、側溝の蓋が欠落してたり、人が歩けるかすら怪しかったりするんだよ。ド田舎の横浜の歩道事情だけど
・車道走行を厳格化する前に路駐の取り締まりをちゃんとやれ。あんな状態で道路の左側なんて走れるか
・自転車道を整備してから言えよなあ。街路樹を植えてるスペースとかを削ってでも自転車道を作るべき。命に関わるんだから。
・別に車道走れといわれたらそうするが、車道走ってると「自転車は歩道走れ!」とか言う老害ドライバーを根絶してからルール化して欲しい
・バイクの違法駐車が一段落ついたから次の獲物を自転車に見定めたのか
・#14 知らんかった、、、勉強になりました。中高生の自転車通学が数としては多くて危ないとかなるかも知れんね。
・#19 賛成!道路はインフラとして自転車走行が安全となるよう自転車専用道を優先して再整備すべきで、そのために街路樹帯を削って自転車道とすることは合理的なアイデアだ。自治体は真剣にこれを考えて欲しい
・#14 13歳じゃ足りないと思うけどな・・・実際毎日自転車使うのは、通学に使う田舎の中高生で、それを朝に車道走らせたら、場所によっては本当にヤバいんじゃ。
・#17 田舎は路駐すくないからむしろ車道が走りやすいよ。横浜(not青森?)みたいな大都会のことは知らん
・その走り易い車道こそ車がガンガン走ってる場所はヤバいのでは?
・出先でトラックが落としていったL字鋼を踏んだ。タイヤが切れた。それから自転車に乗るのをやめた。今はジョギング。
・自転車のメリットは歩道が走れてどこでも道路横断できて信号関係なく進めるところなのに、そこ締め付けたら自転車乗る人いなくなると思うが
・道交法守ってないから排除されるんだろ >どこでも道路横断できて信号関係なく進めるところ
・#28 免許持ってない奴は言うこと違うなあ。
・23 だよねえ。都会の場合、道路脇の植え込みや花壇にゴミが捨てられてネズミやゴキブリの温床だし、植栽の管理にも金がかかるわけで。雑草が生え放題の管理しきれてない花壇みたいなの潰して自転車道にしてほしいよ。
・#28 法律守れないなら乗るな。モラルとして。
・でも車道の反対側逆走したり自動車用信号と歩行者用信号好きな方に従ったりはするよね?
・逆走キッズ→無知だから仕方ない。逆走老人→ボケてるから仕方ない。 逆走女→バカだから仕方ない。 逆走男→ぶっ殺すぞてめぇ