自動ニュース作成G
映画版『スラムダンク』声優全とっかえで往年のファンから非難轟々「一気に熱冷めた」「昔の思い入れがありすぎる」
https://smart-flash.jp/entame/208415/1
2022-11-06 06:05:24
>11月4日、人気漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』の新作アニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』の声優メンバーが発表された。だが、テレビアニメ版とはメンバーがすべて変更されていることから、SNSには非難の声が多くあがっている。
口だけが大きいテレビアニメ版のファンを切り捨てた方が売れるからな。漫画の全巻セットは未だにロングセラー商品だしこの映画は必ずヒットするだろう。
・まいじつがソース?
・テレ版時代の声優て今でも現役なんかね。
・まいじつは少数の意見を100%のように見せる常習犯だからな
・コレ、チケット売ってから声優変更発表だから余計に批判の声があるとか
・声優変更に対する面倒臭いファンに思われそうですが、前売り券発売してて映画館にポスター貼り放映一か月前に声優の発表、という前提があります。
・何年前のアニメだと思ってんだ。もう全員ジジイだぞ。
・古参が嫌われる事例。作品のファンなのか、昔の声優のファンなのか、思い出を守りたいだけなのか、スタンスをはっきりしやがれ。今の声優のファンはどう思ってるのか、見たことない人々はどう思ってるのか、そういう声も拾うべき。ちなみに作品を大事に思うなら、声優が変わっても継続してくれることを嬉しく考えると思うんだが
・声優が声出せるかどうかは無視してファン叩きたい・老害呼ばわりを楽しみたい人、いいよね
・ルパンの次元も正直聞き取りづらくて、世代交代して欲しいなぁとは思ったんだよね。思い入れと同じ声優で続けて欲しいかは別かなとは感じた
・まあ、人によるからなぁ。結構抗議の声があったから記事にされてるんだし。個人的に声優変更は余程外してない限り気にもしないが。
・#10 これって本当にまいじつソースなの?もしそうだとしたら火の無いところに煙を立てるメディアなので抗議の声なんか上がってないと思うよ。
・#0#7 ほぼ同感。古い作品をリブートする時に声優(往事の声が出せない、故人、など)が一番ネックになりやすいってこれまでに何度も起きているのに しかし #5の順序はよろしくないよな
・何日か前の事前特番が酷すぎて多分低評価凄いと思う。声優変更はしょうがないんだけどそもそも完成してないのでは?疑惑が。
・#2 めっちゃ現役やぞ アニメ黎明期からやってる野沢雅子がまだ現役なんだからまだまだ現役でしょ
・#13 木村昴が2年半アフレコしてる割に微妙とか叩かれてたな
・古い作品のリメイクで当時の声優を使用したゲームをプレイしたことがあるが、老人の声聞かされるよりは総入れ替えしてくれたほうがいいと思ったからスラムダンクも当然一新すると思ってたんだけど、前売り買った人は老人の声が聴きたかったのか?昔のVHSでも見てれば?
・「以前のキャストで」「新作を見たい」というニーズを無視してるね、それ。
・#11 Twitterのトレンドに声優変更入ってたね。自分はそれで知った。まあ、まいじつは、それ見て記事にしたんじゃないかな。
・#13#15 特番あったことも知らなかったが、木村昴の声は平日毎朝聞いてて信頼度が高いので、アニメの微妙さ加減がよく伝わってきた
・“プロデューサーは実写版デビルマンの人"って本当か?