自動ニュース作成G
Colaboに採用を取り消され無職になった話
https://note.com/a_jobless_woman/n/nf1defa40a7a3
2022-11-05 10:58:25
>価値観が合わないかもしれない、お互いのためにならない、等言われましたが、だったらもっと慎重に採用しろよ、としか言えません。
>軽率に採用して、やっぱりなかったことにしてくれない?だなんて、人の時間を、人の労力を、人の人生を、なんだと思っているのでしょうか。
・https://gnews.jp/20221104_165817の#15・「10/18 雇用条件についてのPDF(※)だけではわからなかったことをまとめて労務にメールする」の直後にcolabo側の対応が変わったわけだから、この部分の詳細が重要なはずで、ここをぼかすのは何か応募者側に都合の良くない部分がある可能性を感じるなあ・雇用条件を確認したことで採用取り消しに繋がったなら、そんな非常識な対応裁判したら勝てそうね。もしくは別のいい人が見つかって「やっぱやめた」なのか。それでもアウトだけど・権利意識が高くて面倒くさい人だと思われたのだろ。でもそれを言い出したらここの代表の人こそそんな人だろう。自分に甘く無ければ他者をそうそう非難出来るものではない。労組の人らなんかこそむしろ人権意識低かったりするもの。前職の退職まで指示したんだから取り消した責任はある。少なくとも給与の2ヶ月分は払え。失業手当はどうなる?・#4前半部は全部あんたの妄想だと自覚できてるか?・#5 「権利条件を確認した」事で相手が態度を変えた訳で、妥当な推論に思うが。・権利意識肥大化した人だったらお仲間みたいなもんでしょ。 Colaboが支援する女性を選別する説は過去のもので、最初から共産シンパに金を流すスキームがColaboと言う見方が数々の傍証から今や主流になってるが、フェミ自認のあるこの人さえも共産は支持できないと判断され副代表直々にハネられたんじゃね?と思った。・労組の方は実体験としてある。・#6 無根拠な推論を妄想と呼ぶ・売春男って言葉がおかしいよな。売春は女の行為側だよなあ。他に手段がないから、とか言われるけど、援助交際なんかは単純に金のためだしなあ…。・売春を悪く言うと売ってる女が悪いってことになるからかな?・続篇来てた。 | Colaboの「仕事ではなく活動」という価値観について https://note.com/a_jobless_woman/n/na20f5374361d・さらに続報https://note.com/a_jobless_woman/n/n73e7e5298c90謝罪あったと・政治運動なんだから給料あてにしちゃ駄目だよね。運動科としての自覚が足りん。志位委員長に心臓を捧げよ!・いつものはてな左翼アカウントの人々が「よくあることだろ」とか言ってて、お前ら党派性の前では労働者の味方という建前すら捨てるのかよっていう・前の職場辞めさせて内定取り消しとか最悪・私見だが、前職を2週間チョイで辞めさせる方の異常さはさておいて、適法だとは言え2週間前に辞めさせてくれと提出して慰留もなく取り消しもさせず辞めさせられるこのアノニマスは充分異常だし、前職でも腫れ物扱いだったろ。・#17 だいぶ偏見が激しいかな。もはや転職先が決まってたら留意しても意味ないし、あとは最短何日で退職できるかは会社と話し合って決めるだけの事。引き継ぎが2週間で終わるなら本人の有給が無駄になるだけだしね。・#12#15 金で人を雇う事に対する考えが甘すぎる。さすが共産党と強い関係があるColaboだ。 #13で謝罪があったようだから、この件はまた何か燃えるまで放置でいいだろ(多分また騒ぎが起きる) #17 辞めさせた方を取り巻く状況を含めた異常さが問題になってるんだから、別にさておかなくていいだろ。急な話ではあるが、期限を切って「辞めます」だと慰留しても意味がない。・#9 根拠あるだろ。「権利条件」についての齟齬があったから態度が変わったのだろうと。他には何も書かれていない訳で。他の原因を主張する方が妄想だと思うが。・#18#19 貴重なご意見ありがとう。自分が憂世にいた頃と大分違うなあ、と感嘆。自分の立場だったらそんな短期に居なくなったら回らなくなる仕事が沢山有ったし、取引先や同僚で慰留や感謝の挨拶があったし、戻って来いや互いに近状の報告は今も続く。そして偏見激しい扱いで良いよ、うちなら採用しない。また、話題の主題はcolaboの話と採ったから、さておいた。・仕事決まってる人を遺留したら当人困らすだけだろ。出来るだけ希望通りになるよう気持ちよく送り出すべきでは?撤回を認めないとしたのだから本気での遺留もしなかったろうけど。単に人余ってたんじゃないの?・裁判とかしなくても労基にかけこめば解決する案件な気がするな。とれても給料三か月分。だいたい2カ月で手打ちが相場。・#12 要はやりがい搾取。共産党が赤旗の配達や勧誘を無償でやらせているのと同じ構図。・#21 >自分の立場だったらそんな短期に居なくなったら回らなくなる仕事が沢山有った そんな属人的な会社のことを自慢げに話されても…まともな会社じゃなくて大変でしたね・#22 条件や理由次第でしょ、いて欲しいって思うなら聞いて交渉するでしょ。 #25 自慢に感じてどうぞ。歯車とは違う人生歩んでる事は確かだから、他人の言動に嫉妬を覚えてたら多様性なんて何処にも無くなるよ。・#26 今どきは「去る者は追わず」だぞ。・自慢とは感じないが、だいぶ古い時代の話をされてるんだなあと思った・自慢っていうか…昭和のおじさんっぽい「俺がいなくなったらみんな困るだろ?」っていう思い込み・ええんやない?自慢してないよ、数年前でそうだったよって書いただけだし。ただ、居なくなったら困るだろって言ってる様に取れるのは笑えるな。世の中をどれだけ曲解して理解してるん?といつも言われてる人かね。