自動ニュース作成G
静岡 観光バス横転事故 発生時の時速約90キロ 操作ミス原因か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221102/k10013878191000.html
2022-11-02 23:57:46
>警察によりますと、ドライブレコーダーの映像や運行記録計を調べた結果、バスが県道沿いののり面に衝突した時点で、現場の制限速度である時速30キロの3倍の、時速およそ90キロに達していたということです。
>また、押収した車体を検証した結果、ブレーキの部品には摩擦の熱で生じたとみられる焼けたあとや「ヒートクラック」と呼ばれる亀裂が見つかったほか、バスがのり面に衝突する前に運転手がサイドブレーキをかけていたことも確認されたということです。
・ブレーキが利かなくなった時点でサイドブレーキって基礎的なクルマの構造理解してないって事か。
・自分は #1が理解できないんだが…
・#2 自分も同感
・#1はフットブレーキ(油圧)とサイドブレーキ(ワイヤー)は終端の制動装置が別だと思ってる?フェードだとサイド引いても無駄よ。#1が言ってるのはフットブレーキのペダルや油圧装置類が故障したときのみ効果がある。
・#1は終端が同じなのに何無駄なことしてるんだって意味だろ
・#5 生きるか死ぬかになったらあらゆる事を試すのは当然だし、あなたはフェード現象かベーパーロック現象かなんて一瞬で判別できる自信あるの?パニっ状態になったら尚更。#1が車の構造を理解してないんだよ