自動ニュース作成G
勇者か異端か 「コロナワクチン接種中止」へ声上げた550人の医師
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00454/103100010/
2022-11-02 10:48:51
>藤沢医師が懸念するのはやはりADEだ。実際、「接種すればするほど感染を防ぐとされる中和抗体だけでなく、感染を増強させる抗体が産出され、ウイルスに感染しやすくなる」という現象が、大阪大学微生物病研究所の荒瀬尚教授や同大の免疫学フロンティア研究センターなどによる研究で明らかになった。その論文は著名な医学誌Cellにも掲載された。
>日本感染症学会などは8月、「オミクロン株は順調に経過すれば風邪と大きな違いはない」との声明を公表している。
・全く読めん。#0 トートロジーだ。「風邪と大きな違いが無かった事」を「順調に経過する」と言っているのでは?順調じゃない場合がある事が問題なのだろ。
・日経の上阪欣史は反ワクなので読む必要はない。ここに投稿する必要もない。ニュー作も釣られるでないよ。
・国内の医師数2020年末時点で33万9623人のうちの550人。
・#1 なるほど。それは確かに… >トートロジーだ。
・#2 え?厚生労働省も「観察する必要がある」とか言っていますよ?今までは観察すらしてなかっただけで。最近の動きを見る限り今後は調査はするみたいだが。https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/011900001/22/08/22/00425/ >新たな変異株が出現した場合には、ワクチンの接種者でADEを含めた疾患増強が生じるかを観察する必要があるとしている。
・実のところこのニュースにはなんの新事実もない。ジャンルは「読み物」に修正しました。
・>会を率いるのは北海道本別町という人口6400人余りの小さな町の医師だ
・去年の指摘もどうぞ。 https://healthist.net/medicine/2037/ 「今後どんどんと変異が進んでいって、ワクチンの中和抗体が効かなくなってくると、感染増強抗体が優位になる可能性も否定できません。それならもともと感染増強抗体を誘導しないワクチンを開発したほうがいいのではないかとも思います」(大阪大学微生物病研究所免疫化学分野教授)
・歯科医や獣医を含んで550人だとか聞いたけど
・mRNAワクチン接種したら2年で死ぬとか子供を産めなくなるとか言ってたやつどこに消えたの。自ニュにもいたよな。出てこいよ
・#10 現在絶賛延長中(5年で死ぬ)だね。そのうち100年以内とかになるんじゃないかな。
・#10 https://ameblo.jp/aino-muchi/entry-12759472588.html 医療技術の進歩により6年に伸びたようです。スゴいね。
・まーた「反ワクチンはバカ」キャンペーンですか? ADEに関しては「1回打つのと4回打つのは違う」と言っているだけなんですが「誰が何を言った」しか興味がないようだ。
・打ちたい奴は継続して打てばいいと思う今後も核酸医薬の実験台になってくれ
・#5 現時点では確認されていないのをわざわざ挙げているなら読む必要ないな。
・#13 ちゃんと責任を持って一貫した言動をしていればバカにされないと思うよ
・#16 匿名サイトで個人が特定できないなか、同派閥でも多様な意見の人がいるんだから、それぞれをつまんでピックアップしたら一貫性なんてあったら逆におかしい。
・#17 もちろんその通りだけど個々の話をしてるんじゃないよ。言っていることが次々変わっていってるは確かでしょ。そんな人たちが社会から信用されるわけ無かろ
・#16 そんな事言ったヤツいた?ここに。俺は覚えがないんで軽く検索してみたが、さすがに見付けられなかった。 そもそもワクチンを打つのは実績もなく打ち始め、今その結果を検証しようとすると、何故かキレるヤツが現れる始末。世の中的に一貫してないのは一体何なんだろうね。
・#18 具体的に同一人物の発言を時系列で挙げないと評価できないし、なにせ新しいウイルスと薬剤なので情報で意見が変わることを単純に悪とはできない。
・#17 でも今5年で死ぬと言ってる奴が前に2年で死ぬと言って無いとは考えにくいなぁ。そして反ワクチンが馬鹿な事言ってるのも否定はできないよね。キャンペーンでもなんでもない。
・熱心にニュースの「誰が言っているか?」を調べる割に、わざわざ何処の誰とも分からないヤバいヤツばかりを探し出してくる努力。ある意味、一貫はしているな。
・今のところADEのリスク評価についての情報があんまり見つからないんだよな。結局どっちがリスク高いのって話でしかないし。
・今の情報だけなら「オミクロン株対応ワクチンなら問題ない」ともいえるのに、なんで「ワクチン打ったら死ぬ」とかいうネタが引っ張り出されるんだろうね。まさにADEの情報が少ないためかもしれない。でも今の調子だと#15みたいなヤツは永遠に読まなさそう。
・#24 ずっと言われ続けてるにも関わらず仮定の話の域を出ないことを今更読む必要あるの?
・#25 必要ないと思うならそうすればいいんじゃない。「そういう人がなんか言ってる」と思うだけだから。なお、他の人の為に補足しておくと、抗体原罪は数理モデルを用いた長年の仮説に過ぎなかったが、昨年、阪大が世界で初めてコロナで「感染増強抗体(ADE)」を発見し、これを裏付けた。さすが阪大。読まないヤツとは大違いだ。
・gyelyrはなんでこんなに必死なん?
・#26 抗体原罪? 抗原原罪じゃなくて? あとADEは君の#5のリンクでデング熱ワクチンで出てきてるんだけどコロナで発見ってどういうこと? 自分が貼った記事読んでる?
・#28 あ、そこれはミスです。ごめんなさい。 「コロナで発見」の件に関してはこちらの記事をどうぞ http://www.biken.osaka-u.ac.jp/achievement/research/2021/154 その上で#8を読めば意味が繋がるはずだ。
・#29 それワクチン関係ない新型コロナウイルスで感染増強抗体が産生されているって内容だけど?
・#30 その上で#8を読めば意味が繋がるはずだ。
・#31 繋がらないよ。新型コロナウイルスでADEはちゃんと確認された事だけどワクチンでのADEは確認されず仮説の域のままで可能性での話でしかないし可能性の話ならなんとでも言える。よって今ワクチンを中止する根拠は全く無い。
・#32 この論文を発表した教授自身がこう言ってるって話なんだが?頼むから#8のリンク先を読んでくれ。 >ワクチンによってもこの抗体が産生されるという内容であった。
・#33 #8のリンク読んでもワクチンで感染増強抗体が産出されたと断定してないんだよね。で#5の厚労省の話と合わせるとAEDはまだ起きておらず可能性としか読めないんだが。
・悪い可能性は最大限尊重して良い可能性は最小限の評価をするのが陰謀論者ってもんだ。
・#34 むしろ、感染増強抗体が産出されないワクチンが出来たら凄いという話 http://ysp.in.coocan.jp/hp/a073.htm増強抗体は産出されて当たり前という扱いだろう。だが程度の問題であることは#8リンク先の図の通り。ある意味マクロな『結果論』なのだから、その検証が求められる。
・#35 そうそうコロナは死の病気だもんね!
・#36 別にそれ#2も#15も否定する内容じゃないな。今読む必要もないしワクチン中止する必要があると言う話でもない。
・#35 それ、コロナ脳の典型やん。