自動ニュース作成G
GeForce RTX 4090の融解問題はGPUではなくケーブルの問題である可能性が濃厚に
https://gigazine.net/news/20221031-melting-rtx-4090-connector/
2022-11-01 12:52:34
>GeForce RTX 4090搭載グラフィックボードに付属する電源ケーブルは、アメリカ企業のAstronによって製造され、NVIDIAによって各メーカーに供給されているとのこと。
>igor'sLABが問題の電源ケーブルを確認した結果、付属ケーブルのコネクタ部分のハンダ付けが非常にもろく、軽く動かしただけで断線してしまうことが判明しました。
コネクタが焼ける時点でまあそんなもんだろうなと。
・そもそも12Vで数百Wも流すもんじゃないよ。48Vくらいにしたらだいぶ安全になると思う
・48VHPWRって規格も考案されてたのか。気になって検索したら自ニュのリンクが出てきたわ笑https://gnews.jp/20220919_125504
・ケーブルの問題だったら問題が起こっていないグラビックボードでもいつ融解が起こってもおかしくないということになるのか・・・
・#2そのコメント書いたの俺だわ(笑) PCI-SIGでの検討段階でもケーブルが溶けて、その問題が解決して製品化したんよね。関連で、こんな記事があった。『Radeon RX 7000シリーズは12VHPWRを使用しない。AMDが明言』https://www.nichepcgamer.com/archives/amd-stated-that-the-rdna3-raden-rx-7000-series-will-not-use-the-12vhpwr-connector.html