自動ニュース作成G
アサヒ飲料、 “白湯” をコンビニ等で期間限定発売
https://www.narinari.com/Nd/20221075188.html
2022-10-31 17:41:11
>同社に「飲みたい時に買えない」などの声が多数寄せられていることから、今回の発売に至ったという。
・宗教じみている
・冬場にミネラルウォーターの温かいのが欲しいと思ったことはあるから、需要はあるんじゃないかな
・ホットのミネラルウォーターじゃだめなんか?
・#3 ホットのお茶とかのペットボトルって材質がちょっと違う(厚い?)から、冷やして売る前提のミネラルウォーターを温めて売ると変型とかのおそれがあるので、専用のを作ったとかなんじゃ?
・#3 ホット用のペットボトルに入ったミネラルウォーターって事でしょ。
・定義としては一度沸騰させてから冷ましたものが白湯なので、ホットのミネラルウォーターとは製法が違うと思う
・年寄りが薬飲む時にいいんじゃね?
・白湯かとおもったら白湯か
・白湯と清湯はもうカップで販売中だから!
・レア物になるから1個買っとき。
・そば湯とかも商品になりそうだな
・そば茶でいい気もする
・だし汁も売ってるぐらいだし、蕎麦湯売れるかもね。と書いて、ふと。蕎麦つゆで割ってない?割るとしても好み分かれる?
・白湯は確実に需要がある。冷たい水ですら需要があるんだぞ
・蕎麦屋で出てくる蕎麦湯ってどうすればいいのか毎回悩むわ。どの店でも急須だけ出てきて茶碗ないし、そばつゆ割って飲むのは塩分過多になりそうで嫌だし
・#14 凍らせた水も売ってるし、常温の水も売ってるもんな。これでホットが揃えば全方位なのか。あとは湯気? なお自分は常温の水を買う派
・ホット向けのオレンジキャップが出始めた頃からそのうち出るだろうとは思っていたが、かなり時間が掛かった印象。
・粉ミルクとかに使うのか? と独り身のオジサンが一生懸命考えた答え どうだろう
・ぱっとは思いつかないが、飲みたくなる場面もありそうな気はする。
・まぁ期間限定っても要は “冬だけ販売” て奴だろ。
・#18 普通に飲用でしょ。毎朝白湯飲む健康法とかわりと昔からある