自動ニュース作成G
KDDI、「スターリンク」を日本展開。山小屋や離島にも高速通信
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1448937.html
2022-10-20 11:16:41
>Starlink Businessは、11日に発表された新たな法人専用サービス。個人用Starlinkのアンテナとは異なる、法人向け専用のアンテナを利用し、優先的に帯域を割り当てることで高速で安定した通信サービスを提供する。また、現在、Starlinkの個人向けサービスは東京以北の東日本を中心としてサービスが提供されているが、Starlink Businessでは当初から日本全国でのサービス提供を可能にしている。
>アンテナは個人向けに比べて性能2倍以上の高利得アンテナとし、受信最大速度は350Mbps、送信最大速度40Mbps、遅延時間20~40msと、個人向けサービスを上回る性能を提供する。アンテナの可動域も広がり、上空視野角は140度と、従来から35%向上した。アンテナ自体の耐久性も高く、屋外での耐候性が向上。個人向の防水防塵規格がIP54なのに対して、強い噴流水耐性をもつIP56を実現し、融雪能力も75mm/hと、1.7倍向上した。
・関連?『スマホと衛星の直接通信は実現する? KDDIの「Starlinkサービス」説明会』https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1448908.html アンテナの利得的に無理と思ってたけど内蔵アンテナで可能なのか。 >米国において8月に「Starlink」から発表されたのが、“衛星とスマートフォンの直接通信”。<
・1衛星あたりが上空でカバーできるのは10分くらいなので、今年だけで既に1,400機超の衛星が打ち上げられたとか、ケスラーシンドローム起こさないのかね