自動ニュース作成G
【理化学研究所】加速器実験によるr過程の同位体比の再現に成功 -宇宙初期と太陽系のバリウムは中性子星合体が起源か?-
https://www.riken.jp/press/2022/20221019_1/index.html
2022-10-19 17:44:09
>このうち、8種の同位体(銀-130・-131、カドミウム-133・-134、インジウム-135・-136、スズ-138・-139)は世界初の測定です。
まったく意味はないが神谷明の声で「RIビームっ」とか叫ぶのが思い浮かんだ。「ウラン238ビームっ」でもいいだろうけど長いし。
・イエスナース、ナイスナース、イエス!
・ブラックホールの正確な寿命も推測出来てないのに、138億年前に出来た海から局所にコロニーが出来て、破裂して分散して48億年前に集結して地球が出来るってかなり効率良くない?
・BRIKENてBeta-delayed neutron emission measurement at RIKENの略なのか。理研はそのままだな。ビリケンは関係なかった