自動ニュース作成G
「太陽光×水素」で再エネ100%を実現する新工場、五洋建設が室蘭に
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/2210/18/news067.html
2022-10-18 21:20:02
>導入する太陽光発電はパネル出力670kW、さらにグリーン水素を製造する製造量3Nm3/hの水電解装置、貯蔵量300Nm3の水素吸蔵合金、合計出力30kWの燃料電池システムを設置した。副生水素は月1700Nm3を搬送し、貯蔵量900Nm3の水素タンク2基に貯蔵する方式だ。
工場は最大30kW使って太陽電池が使える時には余った電力で水素作って貯めとくってことかね。よく考えたら3Nm3って水素3000リットルで22.4で割ったら約134。1時間あたり水素134g。水素1kgは電力量39.44kWhに相当なので水素134gは5.3kwh相当か。計算合ってる?
・吸蔵合金の話題久しぶりに聞いた。重量関係ない固定施設には活路あるのかな。
・工場の運用上、過剰に水素を生産する必要ないんだから、無駄にソーラーパネル設置する必要もないでしょ。
・買い取りしてもらえんのかな
・新日鉄から微妙に遠いところにあるな。まあ遠回りでも車で30分かからなさそうだけど。
・北海道と太陽光って相性悪いんでね。
・これが人類滅亡の端緒であるとはこの時は誰も気がつかなかったのだhttps://texal.jp/2022/10/15/new-hypothesis-on-mars-ancient-lifeforms-have-remade-themselves-into-a-dead-planet-and-became-extinct/