自動ニュース作成G
3日間の「スマホ断ち」合宿 10代のネット依存への成果は……
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/11/news067.html
2022-10-17 17:49:04
>「ネットゲームの課金が180万円いったことがある」「気がついたら午前0時を過ぎていることが多く、授業中眠い」……。神戸市立「自然の家」で9月23日から2泊3日で行われた合宿。ワークショップの時間に、子供たちは自身のスマホやネットへの依存ぶりを口々に明かした。
>参加したのは同市内の小学5年から中学2年の子供17人。皆、初対面だ。スマホに接する時間が1時間と比較的少ない子供もいるが、中には4~8時間というヘビーユーザーも。子供たちは4、5人ずつの班に分かれ、スマホ・ネットの「いいところ」「悪いところ」を書き出し、班のメンバーで協力して1枚の模造紙にまとめ、スマホについてじっくり考えた。
・もとの生活に戻ったら、習慣ももとに戻るよ。
・10代で180万円ぶっ込めるってスゲーな。そんな金あるなら車を買え、中古でいいから。
・さすがに自分の金じゃなくて家族(親)のクレカとかっしょ。小5〜中2で免許も取れないのに車買ってどうするの
・180万課金できるような小学生なら自宅敷地内で乗り回せるかもしれん
・180万て、カードの限度額超えても課金できるもんなの?限度額が180万なの?
・そのぐらいの疑問だったらグーグルもまだ捨てたもんじゃないぜ!
・俺の代わりにソシャゲのデイリーやってくれるなら一週間くらいは余裕で耐えるそ。オフラインのゲームくらいは許してくれよな。ざくざくアクターズの最終アプデをやり込むから。
・これからの時代スマホ無しなんてありえないので、むしろゲーム以外で生産的なコトでスマホなりタブレットなり使うように訓練した方がいいんじゃなかろうか
・#5 限度額ないクレカもあるやろ。ブラックカード的なヤツ