自動ニュース作成G
輸出拡大の企業支援に100億円 政府方針、円安長期化と判断
https://mainichi.jp/articles/20221015/k00/00m/020/312000c
2022-10-16 13:58:30
政府は苦境にある企業を助けるもんだと思ってたんだが
あと、アメリカの景気は今年中にでも悪化して状況は急転しそうなんだけど>歴史的円安は当面続くと判断し
急転したら投資した企業全部潰れそうね。支援するのならそれで潰れそうな会社もちゃんと助けろよ
・儲かってる企業に金出すのか。しかし円安長期化させるんだったら9月の介入意味不明。
・ちょっとまて輸出企業は放っておいても業績拡大するだろう。問題は資源輸入企業ではないのかね?
・強い者を更に強く?
・今の政府って弱者よりも言う事聞く強者を露骨に贔屓する傾向強い気が
・これは!?紛れも無き円安容認発言!海外販路も持たぬ中小企業にどうしろと言うのか? >岸田文雄首相は15日、東京都内で中小企業と商店街を視察後、「円安メリットを生かす海外展開を考えている中小企業、さまざまな企業、合わせて1万社を支援していく」と語った。
・100億円÷1万社=… 海外展開の支援にしてはなんか少なくね。
・岸田文雄「船賃と倉庫代1カ月も支援すれば良いだろ」
・誰もが思った。岸田お前は注視だけしといてくれ・・・と。
・財務省が裏で手を引いてたりするんかね? 知らんけど。
・まあ1万社に配るのに経費200億かかるんでしょどうせ。
・中小企業だけ言ってれば中小企業支援って言い切れるんで、まぁ弱者支援と言えるんだが>「円安メリットを生かす海外展開を考えている中小企業、さまざまな企業、合わせて1万社を支援していく」
・#1 9月の介入は、為替介入じゃなく、貧しくなって円が不足したとかかもね。
・#12 国なら国債発行するだけなのにバカじゃね?
・岸田ってただの無農薬だったな
・#13 利息つかない国債なんて誰が買うんだよ。これ以上借金増やしてどうすんだよ。仮にでも売れ残ったりしたら、円は暴落するよ。
・#15 日銀が買えますが? 円が足りないから外貨を売って円を買うなんて言ってる奴じゃ判らんか。
・既に、国債を通貨印刷手段としか考えていないから、金利あげれない。円刷りすぎ。上げた瞬間に金利負担でどうなることやら。その辺見透かされてるから、為替介入なんて効果無いで。
・しばらく円安を許容してほどほどで維持したいのは分かる。あり得ないけど仮にこっからまた1ドル100円の方向を目指してガンガン介入とかしても経済的な混乱を招くだけだろう。タイミングがバレてたら食い物にされるだけだから気配を殺して次の介入を狙ってる所なのでは。
・#17 インフレになったらあっさりと上げるんじゃないの金利。