Loading
自動ニュース作成G
マスク着用とワクチン接種率が不十分だった国(米国)と、マスク着用率が高く、追加接種もしっかりした国(日本)、のコロナウイルス死者数の差が凄まじいと話題に
https://twitter.com/MIKITO_777/status/1581123019199877120
2022-10-16 00:09:49
コロナウイルス対策、日本が正解だった
◆
・第7波大変だったけど海外の惨状と比べると大した事がない、アメリカとか韓国では火葬場がパンクして死体が積み重なっていたhttps://gnews.jp/20220328_234008 https://gnews.jp/20220407_173407が日本ではそんな事は起こらなかった
・対策が効いたのか日本はインフルエンザも減ってるけど海外はどうなんだろ。
・日本の患者数はさざ波なので。
・せっかく地球が老人減らそうとしたのに。
・×地球○中国 …真実はさて。
・アメリカは若返った
・コロナでの一番の損失は岡江久美子を失ったことだ。
・#4#6 アメリカの若者の1600万人がコロナ後遺症に苦しんでいて400万人が働く事ができなくなった、アメリカは年間31兆円の経済損失を出すそうだ。国民の50%以上がコロナに感染した韓国では感染者の韓国人の90%が何らかの後遺症を抱えていて経済損失が凄い事になっている。減る老人よりも働けなくなる若者の方が増えるからコロナ感染を防いだ日本が正解だと分かる。
・ワクチン一人当たりの接種回数で日本が追い抜いて、アメリカがマスク着用義務をなくしたあたりから、人口当たりの死者で逆転してるね。2020年に死者が少なかったら平均への回帰をしてるだけかもしれんが、少なくともマスクやワクチンの効果を読み取るのはフィクション作家らしい素晴らしい感性だと思う。
・#8 人口がアメリカの40%以下の日本でコロナ対策費で77兆円使ってるから日本の方が金額だけ見たら失敗やろ
・#10 アメリカはコロナ対策費で年間200兆円以上使ってるけど?
・アメリカってコロナ関係でも医療費かかるっぽいね。https://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/fuji-kazuhiko/235.html
・#11 ハハハ、完全に論破したな。10はとんでもない馬鹿だな(笑)
・#13 いや、単に対策は金額的に意味がないってことを表すだけだから、なーんも論旨としては問題ないけど。
・#14 馬鹿なだけあって言い訳も馬鹿だな、笑うから止めろ(笑)
・#12 アメリカの破産理由1位が「医療費」だからね、薬が買えなくて死亡という発展途上国のような事が多く起こるのがアメリカ
・今、この時期に後期高齢者がコロナで死に絶えてくれれば、今の20代30代の社会福祉が少しは継続できただろうに。
・ブラジル殺法おめ https://gnews.jp/20200529_115342
・ブーマーリムーバーとか言ってアホが持て囃してたよね。感染パーティーとかやってた。
・#2 オーストラリアで去年流行したってのはあるね。マスク着用率少なくて。その時日本は着用率高くてほぼゼロではあった。鎖国時代でもインフルエンザが流行してた日本で。当時わずかながらでも海外との交易はあったから
・健康保険制度の違いにしか見えない
・まだまともなエビデンスも出さずにマスクを信仰してるのか。このレベルでいいなら今年の超過死亡の増加原因はワクチンだな。接種数と志望者数の増加が完全に一致している。
・100万1ドルの夜景になりたい第一志望遊戯
・えびでんすいうならえびでんす出てる対策をおしえてけれ
・#23 話すり替えてて笑った。
・うん?
・マスクとワクチン以外だと、オミクロン以前の型にたまたま日本人が耐性あった説と、屋内で靴を脱ぐから説と、手づかみパン食が少ない説と、あと何があったっけ。
・納豆食ってるから説
・ハグや握手。あと外人ってトイレ後や食事前でも手を洗わない。
・この元記事のグラフ。なんで人口が違うのに人数で比較してるのやら。人数辺りにせんと比較できんだろ。国内の県別での数も、人数辺りにしてほしかったのに、結局総数のみの報道で。/#27 BCG
・世界は日本を見習うべきだな