自動ニュース作成G
貨物新幹線の設計検討へ JR貨物
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/744500
2022-10-15 10:07:23
>JR貨物の犬飼新(しん)社長は12日の定例記者会見で、2025年度までに、貨物専用新幹線の車両設計に向けた検討に入る方針を明らかにした。同日示した25年度までの重要業績評価指標(KPI)に盛り込んだ。今後、車両の開発にあたる人員体制など、詳細な検討に入る構え。
>犬飼社長は「当社は新幹線の知見がなく、ほかのJR各社、車両メーカーの知見をフルに伝授していただくか、(それらの会社と)一緒に検討していくことになると思う」と述べた。
・ぼくも社会のお荷物だからこっちに乗るのかな?・リニア開通して新幹線の線路容量に余裕が出来た時のために、やっといた方がいいだろうね。東海道新幹線開通時には今のスーパーレールカーゴみたいな貨物新幹線の計画もあったんで、先祖返り・青函トンネルの高速化にも繋がるから、東日本なんかは無償でもいいから技術協力したい所かもしれないね・車両はともかくダイヤ的には既存各社が嫌がりそうな話だな。 特に東海辺り。・東海はリニアで需要が減ると予想する新幹線の埋め合わせにするだろうから嫌がらないんじゃないかな。あと運行してない夜の運用。