自動ニュース作成G
Netflix、月額790円の新プラン「広告つきベーシック」11月開始
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1447445.html
2022-10-14 11:41:59
>アメリカ・イギリス・オーストラリア・ブラジル・カナダ・フランス・ドイツ・イタリア・日本・韓国・メキシコ・ スペインの12カ国で順次提供を開始する。
>「広告つきベーシック」は、現時点でもっとも安価なプランである「ベーシック」の内容を基本にしたもの。1時間に平均4~5分の広告を表示した上で、番組の再生ができる。テレビ・スマホなど、視聴できるデバイスにも変更はない。また今回より、ベーシック・広告つきベーシックともに再生可能な映像は「720pから」となり、画質は向上する。
・加入し続けてるが観れない月も多いのでHDプランからSDのみプランに落としてたが、こんな状況だと広告つきでも料金下げて画質向上できる方がありがたい。有益情報thx
・従来のベーシックプランが値上げするのも時間の問題か
・番組中の広告はどう入るんだろ。映画見てて、シーンやカット、ストーリーの流れとかガン無視でいきなりCM入るのかね?
・#3 YouTubeの公式配信での広告はそういう入り方をするよね
・見れない映画もあるのか 誰得だよ。
・1時間に4〜5分って結構長いなー。YouTubeみたいに細切れ動画見るならさほど気にならないけど、ネトフリで映画観るにはキツいだろ。一番安いのはSDがネックで入ってなかったけど、720PならSDより相当マシになるから、普通のベーシックに興味出て来たわ
・仮にCMなしのままネトフリが200円引きになったとして、今入ってない人が入るか?と考えると厳しいし、それでCMまでつくとなるとほとんど加入促進効果ない気がする。Youtube並みにガンガンCM出して0〜200円くらいのプランとかの方がマシなんでは
・すてらのなばびごーんhttps://bookwalker.jp/series/114275/
・#8なんでべーしッ君貼ったの?って思ったら「広告つきベーシック」か。何故か出版社リットーミュージック。アスキーメディアワークスとかじゃないんか
・#7 Netflixは無料体験出来ないから、とりあえず最低料金で試してみようって層はいるかもね。あとはヘビーユーザーじゃないけど話題になった作品は見てみたいからとりあえず入っている人とか
・金取られて広告まで見せられるのかよ