自動ニュース作成G
ウェッブ望遠鏡、ペアの恒星が宇宙空間へ放出したダストのリングをとらえる
https://www.isas.jaxa.jp/topics/003213.html
2022-10-14 10:02:41
>このダストリングは、二つの恒星が接近し、恒星風(宇宙に吹きつけるガスの流れ)が衝突してガスが圧縮され、ダスト(塵)が形成されて作られました。
>このペアの恒星の軌道周期約8年毎に、樹木の年輪のようにダストリングを形作ります。ダストの輪は時間の経過を刻んでいるのです。
恒星同士がくるくるまわってるのなら渦巻なんかなとおもったが、ほんとにリングなんだな。
・自然が作る周期的模様として化学のベロウソフ・ジャボチンスキー反応を思い出した。コンピュータならライフゲームの周期砲や、サイエンス誌コンピューターリクレーションコーナーのブリーダーパターンというのもあった。原理はお互い異なるし形も違うけど。#0 確かに渦巻になりそうなもんだけどね