自動ニュース作成G
Windowsのメモ帳でDOOMをプレイすることに成功
https://gigazine.net/news/20221012-doom-notepad/
2022-10-13 12:33:23
>Chiet氏はどのようにこの移植を成し遂げたのかを明らかにしていませんが、メモ帳アプリそのものは特にいじっていないそうです。
>なお、WindowsはChiet氏のゲームをマルウェアだと認定してしまうようです。
メモ帳はテキストボックスを表示するだけに使って、テキストボックスを割ってテキストを流し込んでいるのかな?
・メモ帳以外のエディタでも試して欲しい。
・ここまで来ると、技術や実現することそのものなのか、まだDOOMが動いてない環境リストの穴埋めなのか、ネタや話題としてなのか、どこに向いた情熱なのかわからんな(楽しみにしてる)
・ここらへんの原動力は「やれたら楽しいんじゃね?」で、誰もやってなかったらやってみる。からこその、出来たあとの発表。やれたら楽しいんじゃねでやれるのは楽しかろう。
・にしても、いつもなんでdoomなんだ?
・たまにテトリスもあるやん
・ソースコードが公開されてる上に、ソースが綺麗で移植しやすいため。
・https://bcc.hatenablog.com/entry/2021/07/02/222319 FM TownsにDOOM移植した人によると、非常に移植しやすい構造になっていて移植コストが低く抑えられるみたい。オープンソースなのもあって、世界中のプログラマがあっちこっちに移植しまくってると。タスクマネージャとかメモ帳とかは悪乗りだろうけどな。
・#7 面白かった。
・#6 なるほど!
・ずるいやつ https://gnews.jp/20201117_183615
・#6#7 新しい知見をありがとう!テトリスも含めて、纏まった時間を作ってこういう事の造詣を深めたいなあ…
・https://twitter.com/markrussinovich/status/1580630805772402688 タスクマネージャーのCPU負荷でブロック崩し