自動ニュース作成G
日本での開封の儀 - 衛星通信サービス「Starlink」
https://note.com/kentamagawa/n/n1754611fe13e
2022-10-11 17:50:15
>日本でサービス開始。皆さん気になる速度情報!東京23区で50Mbps位出てますね、レーテンシーも34ms悪くないw
>開封の儀、これにて終わります。皆さんお疲れ様でしたー。総じて、素晴らしいUXでした。
>これで山小屋にてリモートワークができるという夢が叶いそうですが、今は東京から東北くらいまでがサービスエリアみたいなので、北アルプスはもう少しお預けですw
・自動導入の天体望遠鏡みたいだな >うわっ、電源入れたら急にアンテナ動き出した。ビビったー 上向きになった、どうも衛星の方向に自動的にチューニングしたのかな< 読んだ感じだとセットアップにはスマホ必須なのかな?
・関連ぺた https://gnews.jp/20221008_083435?19
・早いのは単に先行者だからでは。通信環境の整っている23区内で使う人など他にいないから、大きな問題ではないが。
・#3 23区とかあんま関係なくないですか?1個の衛星で200キロ四方くらいはカバーしてるのでは
・流石にモバイルルータ的な物で電波受けられる訳じゃないんだな。
・関連?『イーロン・マスク「中国政府から中国国内ではStarlinkやめてよって言われた」』https://www.gizmodo.jp/2022/10/starlink-asked-not-to-do-business-in-china.html まぁそうだろうねぇ。『中国研究班がイーロン・マスクの通信衛星「Starlink」爆撃戦略を公開』https://www.gizmodo.jp/2022/06/chinas-plan-to-bomb-starlink.html
・続き『イーロン・マスクの新事業「スターリンク」が習近平の悩みの種になりかねないワケ』https://diamond.jp/articles/-/283348