自動ニュース作成G
北朝鮮がダム湖からSLBMを水中発射していたことが判明
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20221010-00318906
2022-10-10 16:47:46
>9月25日朝に平安北道の泰川の付近から発射されたミサイルは、市街地から10kmほど北にある泰川ダム湖(貯水池)からの発射です。公式発表では「我が国の北西部の貯水池水中発射場からの発射」という表現でした。水中にポンツーンを沈めた発射設備を内陸のダム湖に持ち込んでいたのです。
>なお北朝鮮の公式発表文をよく読むと、ダム湖の水中発射場は試験発射設備ではなく実戦用の設備である可能性があります。公式発表文には「訓練の目的は戦術核弾頭の搬出および運搬、作戦時の迅速かつ安全な運用…」という表現で、試験発射を匂わせる内容が無く、実戦に即した内容の訓練になっています。これが実戦用の設備だとすると、世界初のダム湖に固定配備されたSLBMになります。
限定的な技術においてはすでに日本を超えてる部分もありそうだね。
・どこから買ってるんだろな
・#1 国のリソース全部ぶっ込んでるんだから自力開発も可能じゃないかな
・先手をうって破壊されるともれなく流域大洪水で民間被害出すやつだ。
・戦時は国際法に則ってもダムが攻撃目標になるってことなんだけど悪手の極みじゃないのかこれ。
・民間被害を人質にするんだねえ水中発射はちょっと格好良いが
・でも神出鬼没で移動可能ってメリット捨ててない?
・発射の前兆を偵察衛星から確認できないというメリットはありそう
・SLBMを有効な核ユニットとして使うならば、ハードとしては配置予備整備のssb3ユニット及び聖域となる海が必要。ソフト的には高度の自己判断が可能な高練度かつ核を任せられるほどの高忠誠心の搭乗員が同じだけが最低条件。その上で潜水艦絶対殺すマン大集合の海自のマークを外すのが絶対条件。 となると幾分厄介なICBMとして運用するのが次善の策なのかもね。
・メンテナンスするときは浮上したりするのだろうか。水が汚染されたりしないもんなんだろうか。
・夜に発射することで2重に発射場所を隠そうとしたんだろうね。
・#4 #5 イラクみたいに「大量破壊兵器が隠されているという情報があった」と言い張って、ミサイルが出てこない可能性があってもダム攻撃をやるだろうな。
・ぶっちゃけ北の住民なんてウクライナ人の万分の一も価値を認められないだろうから、必要となれば余裕でダムぶっ潰すだろうね。核を防ぐ為って大義名分で。
・サンダーバードやマジンガーZでも参考にした?権力者が何気なく言った事が実現されるのが独裁政権。
・#13 思ったけどちょっとおっさん過ぎるかと書き込まなかったのに
・ロクな潜水艦持ってないから#7が目的なのかね
・正恩「マッハサリー・ゴー!」 。
・#16 そのセリフが出てくるセンスがうらやましい
・配備するダム湖によっては、破壊すると韓国に洪水が起こる。配備してないときに攻撃受けりゃ、韓国のみ大ダメージを受ける。