自動ニュース作成G
「エレキギターを改造して、間違った音を弾くたびに電気ショックを受けるようにすると、人はギターが上達するのか?実験してみた」映像が話題に
https://amass.jp/161501/
2022-10-09 20:05:57
>「ギターにスタンガンを繋いで音楽を演奏してみることで、体罰が教育環境にまだ有効なのかどうかを試したい」
・いや、今の教育なら、上手く行けば気持ち良くなる仕掛けを用意した方がらしいけど
・眠らなくても疲れない薬で、眠らずに練習し続ければ…
・#1 Rocksmithシリーズがそれにあたるかな?
・奇しくもこの実験でベースにしたのもRocksmithだが、Rocksmithシリーズhttps://www.ubisoft.com/ja-jp/game/rocksmith/自体はいいよな。俺が持ってるのはPS3版なので相当古い環境だ。
・まさにネタなんだが、教育現場ではまだこんな意識の教師もいる。
・スポーツ系部活で「初心者は見てるだけ」とか何の意味が有るのか未だによく解らん。
・#6 え、見て雰囲気を掴むことが完全に無意味とまでは思わないが、基礎トレーニングや初心者試合などの実践も全くなしで「見てるだけ」なんてことがあるの?一時的なものならともかく学校の部活でそんなことになったら、時間の無駄もいいところだな…
・#6 デカい高校の野球部やテニス部とかでよく聞いた話だね。1年はひたすら球拾い。それに料理人だって見習いは作らしてもらえないどころか、味の作り方すら教わらないし。
・今はその辺は先輩が教えないのならYoutubeとかで学ぶだろうから、そういう無意味な制限したら普通に離れるだけだろうな
・いや、体罰以上に別の教訓を得てるんではないか? >ヘッドフォンのケーブルがギターの弦に引っかかってしまい、その結果、電気ショックがヘッドフォンを通じて頭に行き、頭を通り抜けて体を伝って地面に達するという、予想外の展開となります。