自動ニュース作成G
沖縄県民と本土人のギャップ
https://anond.hatelabo.jp/20221008164406
2022-10-09 13:53:12
>・「座り込みをしていないという事実をちゃんと書け」という批判は、当事者には「お前達の敗北を事実として認めろ」というニュアンスになる。
>・だから今回の「事実を書け」という批判には受け入れがたい感情がある。
沖縄県民のジョークは高度だな。
・「ああ、いやだねえ、こんな風にめそめそと滅ぶ運動は。パッと燃え尽きちまえよ」・負けたと思うけどウチナンチュウは負けない♪・運動が負けたと思うのならあきらめて運動止めろもしくは別の方法を探れ 負けたと思ってないなら運動の賛同者を減らすようなことすんなよ どっちにしても矛盾・ひろゆきの結論は「嘘をつく様な活動家は排除した方が沖縄問題解決の為になる https://www.youtube.com/watch?v=lAHR4r-9ZsE&t=2897s」 なんだよな。・嘘をついてそれがバレたら逆ギレする民族がいるよね。・負けを認めたくないから続けるってリベラルが散々非難する日本が負けだったのに戦争続けて被害を増やしたって理屈そのまんまだな。・#5 警察民族だな。あいつら民度が低い・主張は「続けてきた活動家にとって意味が無かったと認める事は出来ない」「沖縄の人らも気持ちの上では応援している」みたいは主張なのだろうが、それならなおのこと手抜きをしてはいけなかったし、沖縄の人らも手抜きを誤魔化した事について同情はしていないはずだ。基地はどこの地域でも無い方が良いと考えるものだから地元の気持ちは理解出来る。でもズルはダメだ・それにしても基地が無くなった所で(基地の土地が必要な程の)大規模なテーマパークなんか出来ない。基地があるから補助金なんかの優遇が為されていただけ。テーマパークが出来るなんて発想は、彼らは別の意味では優遇されている訳だが、それを当然の事と気づいて居ないのだろ。・#9 ???「金があれば解決するアルか?」・#4 やっぱひろゆきvs複数は面白い。いつもは一人招いてボコボコにするからどんなに変な事を言ってても熱くなってるからもっと冷静にさせて力引き出してやれよと思ってた。・#10 ???何の解決かに依る。基地が無くなった前提で金があればテーマパークは作れるが、金があっても基地の移転は無理だろう。アルさんにとって既に基地が無い前提であったら金出す意味は無さそうだが。・首都圏では「先祖代々の土地!絶対に譲らん」とか言ってても、普通に金で更地&再開発になってるからね。次々と。基地だろうとなんだろうと、ホントに住んでれば、最後は金の問題になるはずなんだ。・#13 金によって基地ではなく住民の方が退去すると言う話?ではなく、金払えば示談になるはずだと?外から来た人らが反対しているだけと?でも金払っちゃうと沖縄の人らはもうまともに働かなくなるだろう。例えそれが一時的なものであっても。隣国の様に使い切ったらまた反対運動始めるよ。・例えば讃岐うどん。香川県民は丸亀製麺を「勝手に丸亀を名乗っている神戸の会社w」などと言って馬鹿にしている。ところが馬鹿にしているのは主に香川県高松市民。香川県丸亀市は丸亀製麺から寄付を受けていて丸亀製麺を悪し様には言わない。沖縄も沖縄というブランドで一括りにしてしまいがちだが、そういうことあるんじゃないかな。・#15 現状でも既に反対運動は「俺の所にももっと寄越せ!」との目的でやっていると?沖縄や北海道の様に政府が金を出している所程反対運動は活発だからな。活動家の資金源て元を正せば税金なんじゃないのかね。・どこの組織もなんだけど、実働部隊で頑張ってる人って上からいいように説得感化させられてやりがい詐欺の餌食になってて、上の方は利益吸い上げてコスパがいい。利用する人とされる人の差。・#16 逆かな。本当に利害関係者ならカネで解決出来る。聞こえは悪いがつまり「話し合いで解決出来る」ということ。利害がないから話し合いが出来ないんだよ。・#18 或いは解決しない事が利益に通じてる場合とか。妨害を続ける人々による経済圏が周辺で成立してしまってる場合、それを崩すのは更に難しくなる。一坪地主みたいな・昔から利権絡みは金のなる木だし、そういう所にはおこぼれもしくは独占しようとする輩が沸いて出てくる。内容は二の次。・成田闘争?・#9#12 2012年頃かな。米軍がフィリピンから基地を撤退させたときに、カフェ経営やテーマパーク建設計画で盛り上がってます!って朝日新聞の中の人が言ってた