自動ニュース作成G
第12世代Core i5搭載で6万円台のミニPC登場!【Beelink SEi12】
https://daily-gadget.net/2022/10/08/post-49492/
2022-10-08 22:05:45
>スペックは、10コア12スレッドのCore i5-1235U、Intel Iris Xe GPU、16GB/32GB DDR4 RAM、500GB PCIe 4.0 NVMe M.2 2280 SSD
>そう遠くないタイミングで、これまでの同社ミニPC同様に、AliExpressやアマゾンなど他販路でも展開されるでしょう。
でも中華。
・ここまで小さくなると静粛性に問題が出そう。
・折角の12世代CPUなのにDDR4か。もうDDR5が価格では逆転し始めてるね。『DDR5が劇的な大幅安、32GB単体品は11,680円でDDR4より安価に [相場調査 10月第2週号]』https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1445327.html
・日本円価格見てちょっと萎える感ある
・Windows別売り。
・NUCサイズの12世代なら他にもいろいろ出てるよね。「NUC Core i5-1235U」でぐぐった例⇒『ASRock、手のひらサイズの第12世代Core搭載小型ベアボーン』https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1392362.html
・こんなのもあった『MINISFORUM、Ryzen 7/Windows 11 Pro搭載のミニPC。14日までの予約で5万円切り』https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1445972.html >Ryzen 7 4800UやWindows 11 Proを搭載~8GBメモリモデルと16GBメモリモデルを用意しており、価格はそれぞれ6万1,800円、6万6,800円。なお、14日までは予約限定価格にて提供しており、それぞれ4万9,800円、5万4,800円にて入手できる。~サイズは127.6×127.6×48.2mm<
・CPU性能はどうだろう?と比較記事みたらCore i5-1235Uより少しだけ早いみたいね。『これは安い! MINISFORUM「UM480」はRyzen 7 4800U搭載で予約特価49,800円から』https://gadgetrip.jp/2022/08/minisforum_um480/ 他にも同様のNUCはいろいろあるから探してみては?
・#4にもあるけどこの手のNUCはOSは別売のことがあるから注意してね。あと本体は小さくてもACアダプターがでかかったり、そもそも別売だったりすることもあるのでよく見るべし。キットだとRAMも別売だったり。