自動ニュース作成G
1000円相当ポイント、月3%節電の家庭に付与 政府
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA070QW0X01C22A0000000/
2022-10-08 11:31:24
>電気の使用量を前年同月から3%以上減らした家庭や企業に買い物などで利用できるポイントを上乗せする。家庭には1000円相当、企業には2万円相当を付与する方針だ。電力不足が懸念される場合に電力会社の協力要請に応じて節電すれば、1キロワット時あたり最大40円相当のポイントもつける。
>2022年12月から23年3月まで実施する。
関連:『政府発表の「節電ポイント」とは?仕組みと参加方法/おすすめ節電方法7選も』
◇
『東北電力、冬の節電協力参加で2000円分ポイント』
◇
・去年から節電していた人は評価されないんだな。
・天候次第では人がどうこう出来る範囲を越えて絶対に無理じゃん。そして会社にも押し付けるって作業効率落とす気か。
・要らんよ、ポイントなんて。天下り先作る為のDP事業や採択された小売電力事業者の選別費用や監査費用、ポイント制度の設立と運用にかかる金を、電力会社の設備投資の減税にあててくれ。
・#2 逆に天候次第で何もしなくてもポイントもらえる可能性があるからポイント欲しかったらチェックだけすればいいんでね。
・#4 よほど暖冬に恵まれないと無理じゃね? だって普通の天候でも電力不足が見込まれるからこんな制度やってるんだし。
・ただでさえロクに使ってない電気をどうやって切り詰めろと?
・#6 そういうレベルのやつって3%ってほんの少しだからポイントゲットしたらコスパいいね。
・節電するため石油ストーブを買いました
・#1 それ
・とりあえず深夜電力電気温水器の設定を「高」から「おまかせ」に変更した。説明書を読むと冬は温度が85度のまま変わらないようだけど…。
・1000ポイントなんか焼け石に水過ぎて 制度導入するほうがコストかかってそう