自動ニュース作成G
『スプラトゥーン3』で安易に二次元コードを読み込む危険性をユーザーが注意喚起。悪質なサイトやウイルスサイトに飛ばされる可能性もあるので注意を
https://news.denfaminicogamer.jp/news/221005r
2022-10-07 11:19:11
>まずスプラトゥーンにはイラストの投稿機能がある。人気イラストはほかの人のロビーに表示され、ユニークなイラストが度々話題になっている。
>注意喚起の発端となったのは、“爆速”のローディング速度で有名な俳優・阿部寛さんの公式サイトへつながる二次元コードのイラストだ。
PSO2のシンボルチャットとかでもできそうだな。
・XSS対策も進んだいまどき「飛ばされただけで被害を受ける」サイトって何が考えられる?
・>CERO-Zなサイト飛ばされたら色々めんどくさい事になる とか
・#1 ワンクリック詐欺
・#1 はアクセスするだけでウィルスに侵入される、みたいなサイトイメージしてそうだけど、フィッシングサイトでも何でもいくらでもあるやん
・スマホアプリでも「ブラウザ」はエロサイトを見れる可能性がある以上17+にしなければいけないとかいう謎規定あるよな
・限定ギアが全部もらえる!あなたの裸の写真を送るだけで超簡単!