自動ニュース作成G
世界初「人を乗せる巨大4足歩行ロボ」、開発者が誕生の裏側を語る
https://events.nikkeibp.co.jp/xtech/2022/atcl/column/00001/00039/
2022-10-05 16:14:07
想像していた未来の歩行ロボットにかなり近づいた。
◇
前に見たコレは「うーん」って感じだったので。
・#0 見た目はライトとかが1950年代のロボット風味だわ
・ノーカウントhttps://www.photo-ac.com/main/detail/23400578?title=%E9%81%8A%E5%9C%92%E5%9C%B0%E3%81%AE%E4%B9%97%E3%82%8A%E7%89%A9%E3%81%AB%E4%B9%97%E3%82%8B%E5%AD%90%E4%BE%9B&searchId=2513661587
・#1 そのライトがレトロ顔に見える良さがある
・世界初の栄冠はクラタスに与えたいけどあれは車輪か。
・カニクレーン https://www.maesei.co.jp/products/spider-cranes/ はカウント外?と思ったが案外小さいな。
・カニクレーンはアウトリガで歩くわけじゃないからノーカン
・スパイダーも車輪だしなあ。林業のが思い浮かんだが六脚だった
・川崎重工の方が先だと思います。と思ったら#0のリンクが記事だった。まぁこっちは動画でhttps://www.youtube.com/watch?v=ApzHdofI0kE 2022国際ロボット展 川崎重工業四脚歩行ロボット「RHP Bex」2022/03/11
・#8 死んだじいちゃんが通風になったときこんな歩きかたしてた。
・#8 ボストンダイナミクスから劣化してる…
・安全性を考えて記事画像みたいな鈍重そうな感じになってるんだろうが、動ける最低限まで削ぎ取ったらスリムなのかな?
・駄目じゃないか四脚歩行とホイールダッシュを切り替えできなきゃー
・#8 センスが絶望的にダサいな。あんなゆっくり動くのに何故鹿にしたのかもわからんし、チラチラ動く電飾もチープさを倍増させている
・#8 見てる人の半分以上は本物の騎乗位って思ってるよね。
・しかし「RHP Bex」は後に、騎乗四足ロボのペンシルロケットと言われた。となる日が来て欲しい。