自動ニュース作成G
ひろゆき、旧統一教会がひるおびやミヤネ屋を訴えたのに、同じく統一教会を報道するサンジャポを訴えない理由を語る→ 聞いていた太田光の顔がひきつる
https://twitter.com/akasakaroman/status/1576476692620550146
2022-10-05 09:45:07
サンジャポに出演したひろゆき理由を語る
◆
◆
◆
◆
・完全に統一教会の鉄砲玉に成り下がってる太田光
・信者を加害者と見るか洗脳されてる被害者と見るかってだけでは。
・ひとゆきと太田が喋ってる動画なんて短くても見たくないので内容に触れた記事探した。統一にとってはサンジャポの論調が助けになってるってことか。 デイリースポーツhttps://www.daily.co.jp/gossip/2022/10/02/0015688777.shtmlと、それ以外の東スポhttps://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/240660 サンスポhttps://www.sanspo.com/article/20221002-RSF6AVA7IJHIXLP6NKS5XHPVUM/では、太田に対する印象が全然逆になるな
・なんか統一教会と関係というかしがらみがあるんだろうな。そうとしか思えない対応
・テロで世の中変えるのが成功する前例ができるのもどうかと思う。
・#5 ほんとそれ。統一を潰すことには賛成だが、紛糾しない法的根拠をもってひっそり粛々とやって欲しい。マスコミや井戸端の餌にする必要はないし、テロリストの名前は一切出すな、と。
・#4 社長である嫁が、元宗教2世。だから宗教だからって軸で全否定すると嫁と社長を全否定になる。さらにいうとその嫁を選んだのは太田自身な訳で。で多分、喜捨をするのはほぼすべての宗教で共通ってのはそれを踏まえて太田が最初から(事件が起きる前から)持ってる考えじゃないかな。だからここは統一教会のというか大抵の宗教の考えと合致する。
・続けて欲しいかどうかはわからんだろ。著しく酷い所だけを訴えたのかもしれないし。
・#5 立法せずにあれ潰せこれ潰せなんて言うのはやはり法的根拠無しに表現規制をやろうとしてる共産主義者でしかないわ。
・#8 多分そうでしょ、60日以上・4民放で日中ほぼ言われてたはずなのに、件数が少ないから。確実に虚偽と勝ち取れる内容で、後日訂正もない両論もない、てのを選んでるように見える。
・#9 「宗教を潰せ」と言ったら「共産主義者」と罵られるなんてw まぁ分かるよ。共産主義なんて実態としては「胡散臭い何か」でしかないし。本来の共産主義が表現を制限する思想であったかどうか、もう誰も分からない。
・#11 「立法化が先」と言う主張をそんな受け取り方するとか、法治国家じゃない国で教育受けて育ったとか?
・同じひろゆきならこっちもhttps://twitter.com/hirox246/status/1576859632668405760座り込み抗議が誰も居なかったので、0日にした方がよくない? https://twitter.com/hirox246/status/1577116863565553665『座り込み』その場に座り込んで動かないこと。目的をとげるために座って動かない。知らない間に辞書の意味変わりました?
・太田の擁護で統一教会信者個人には善人も居るし被害者も居るって言ってたけど、個人を叩いてるんじゃなくて統一教会って言う集団を叩いてる訳で話が違うんだよな まあどうやって法規制するのか筋道が見えないしテロの結果で社会が変わるのも悪手だしめんどくさい事この上ない
・太田のお陰で統一問題がますます盛り上がるのでいいことですな。太田の株はさがる一方だけど。この問題、風化しないよう太田ガンバレヨ
・法律違反をしてたらそれを根拠に検挙して潰せる。グレーだったり、法律違反はしてないけどやばいことをしてるならどういう法律を作ればいいかを考える必要があるだけ。世間の多くが興味を持ってるうちに法律作らせなきゃ話題性がなくなると政治家は絶対動かない。
・#11 宗教なんて限定どこから出てきたの?
・統一協会に限定する必要なんかないのに、統一協会だけを批判してるのがキモい。他のカルトも巻き込んで規制してほしい。批判するより、どう規制するかの案を議論するなら前向きだと思うが、今の批判は単なる憂さ晴らしでしょ。
・#18 と、いうより、宗教に絞る理由がない。宗教でなくてもお金を吸いあげられるのはれいわが証明しちゃってるんで。
・#19 宗教は、宗教法人登録されてるから、団体の存在を政府が把握できる。それ以外にまで広げると、団体の特定や調査のルール作りが複雑になり立法に時間がかかる。宗教法人以外にまで間口を広げるにしても、段階踏んで。まずは宗教法人に絞って、さっさと立法すべき。
・#20 同じ行為をしてても宗教法人か否かで罪に成るかなら無いかが決まるのは法の平等に反しますし宗教弾圧と言われかねませんが。
・#21 宗教法人は、税金免除されてる。そもそもお夏買いが平等でないのに、平等を意識する必要はないよ。
・宗教だけは特に憲法にまで書かれているからむしろ特別な配慮が必要な方では?献金を宗教行為とするか一般的な寄付と見做すかで随分違いそう。そのせいで税金掛かってないんじゃないの?
・#20#22 免税されていようがいまいが被害者が吸い取られるカネって変わらん、むしろ非宗教の方がペイするために吸い上げはエグいこともあるので。実際れいわのアレ(ジェンコ)は2年で650億円とかいっててペースで言えば統一教会を越えてる。ようは集金メソッドがアカンので、実は共謀罪(マネロンの禁止)でいい。立法をめっちゃ妨害されてるけど。
・#24 登録されてない団体なんて、闇で正体隠したまま解散されたら追いかけられないよ。まずは、登録されてて逃げられない宗教団体に絞って、世論が熱いうちに立法を進めるべき。二兎を追うと一兎も得られんよ。
・#25 登録されてりゃ良いなら宗教限らず国に登録する必要のある団体全て適用ですむな。
・#26 そう、なんとかして宗教だけ潰そうというのが無理筋な上に無意味で逃げ道を残すだけ。そして実は団体である必要が無い。個人/法人両方に適用できるようにした方が得策。法人は必ず個人を構成要員として含んでいるのでこの方が疎にして漏らさずにできるし、構成要件も少ないので立法で絞る時間もいらない。
・#26 非課税の恩恵受けるために、宗教法人は全て登録されてます。
・#26 非課税になるなら、つまりそのチェックが入る入金なら、基本的に合法では。問題なのは合法ではない入金なので、非課税を撤廃しても目減りするだけで結局金は流れるのでなんの意味もない。むしろ宗教法人格を剥奪して課税対象にしても「合法だし、納税もしてますが何か?」と言われるだけで、逆にお墨付きを与えることになる。
・#29 新たに規制する立法の話してんのに、なんで現行の法律で判断しようとしてんの?合法でない入金なんて、別に立法府が動かなくても取り締まれるでしょ。違法なのに取り締まりに手が回らないのであれば、どんな法改正しても取り締まれないよ。
・#28 法案成立の早さの問題が課税非課税でなく登録の有無なんでしょ? なら宗教法人に限らず国に登録する団体全てを対象にすればより被害者を救えるね。
・#30 立法するのは同じなんだけど、その法で規制すべき点に「宗教法人だからこそ成り立つ」要素がないから。だったら宗教法人であることを法案に含めて審議を複雑に長引かせる理由がない。
・そもそもさ、組織的犯罪処罰法っていう登録無い団体も含めて処罰できる法案有るのよね。これベースにすれば登録の有無なんて立法の早さの足枷にはならないと思うんだけど。
・#33 非課税の扱いの条件として、会計報告を義務付けることができる。登録してない団体が闇で組織的犯罪犯しても、被害者が訴え出ないことには犯罪は表に出ない。世の中、プライバシー皆無のガラス張り状態ではないんですよ。
・#34 税金だけの話じゃなくて違法行為全般の対象をどこまでするかの話なんだけど。
・だからまあ、普通に考えたら「宗教法人に網をかけられた!よし!闇に潜ろう」ってなって、立法に時間かけたうえでザル法になるんで意味ないのよね
・というか逆に、宗教法人のみににターゲット絞りたい理由がわからない。別に絞らずに、とっとと立法して施行して、対象が宗教法人だったら捜査がスピーディ!でいいんじゃね?
・#35 取り締まる側が認知できないことまで対象に含めても意味がない。
・#38 個人を2人認知できれば十分。…何を怖がっている?あるいは何かを煙に巻こうとしている?
・#38 取り締まる側が何を認知できないの? 既に国への登録の有無なんて関係無く捜査する組織的犯罪処罰法ってものが有るけど。認知出来ないって君の思い込みでしょ。
・#39 現実に、違法行為を2人認知できてないから未だに違法団体がなくならないんでしょ。違法行為であるなら、現行法で対応できるはずなのに。今議論されてるのは、違法じゃないとされてる宗教法人への多額の寄付を、違法とする法律作りましょうという話ですよ。
・#41 違法じゃないとされてる宗教法人への多額の寄付を、違法とする法律 それ「私は多額の寄付をしたいのに!」という信教の自由を制限するから、憲法改正からになるけど大丈夫?
・宗教法人への寄付は5年以内なら無条件で返金請求に応じなければならないとかでいいんでね。
・#42 あなたは取り締まりたい対象として宗教法人に拘ってないようなので、大丈夫じゃないなら規制先から宗教法人外せばいいんじゃないかと。
・#43 死んだら○○教に寄贈する、という遺言をしても取り返せる理屈になるから、それはそれでややこしいな。ましてそれが継子だったりしたら。まあ議論は構わんが世論が熱いうちになんちゃら、というのとは違う話なんでなんとも。
・#44 外す道理も絞る道理もないと思ってるので、そもそも法文に入れる必要がない。
・#41 2人認知って違法行為を立法した上で2人認知すれば登録してるしてないに関わらず調べられるって話でしょ。
・#46 なら憲法改正になるから、まず成立しないでしょうね。
・#48 逆。集金メソッドは信心のみに依存するものではないので(れいわの実例の通り)、宗教法人格が云々にこだわる必要がない・意味がない。したがってその方向で立法するなら信教の自由どうたらは関係ないので憲法改正は不要。
・#49 宗教に限定しなければこの事件https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%A0%E6%A0%97%E7%94%B7%E5%85%90%E9%A4%93%E6%AD%BB%E4%BA%8B%E4%BB%B6も未然に防げる可能性が増えるしな。
・#49 信心に依存する場合も含んじゃいますから、制限なしに適応範囲の広い立法すれば、その分多くの他の法律との整合性の確認が必要になり、立法することすら困難になりますね。
・#51 信心に依存して完結した場合は被害者がいない、となります。そこから説明しないとだめ?
・#52 信心に依存して完結した場合でも、その信者の家族が被害者になるでしょ。今回のテロを何だと思ってんだ?
・#52 そう思ってるなら、#42のコメントは何?自己矛盾に気付いてないの?とりあえず反論したいだけの、脊髄反射?
・#53 #54 だからクーリングオフを「親族まで可」に拡大して、かつ、それでも「民事」なんだよ。かつ、それは宗教に絞ってないし宗教だからこそ起きる事ではないでしょ、仮想通貨とかナントカの水とか。
・#55 家族が信教の自由を侵害するのを許可するには憲法改正が必要だし、信心に依存して完結した場合でも被害者がいること認めてるし、コメントするたびに自己矛盾が増えていくって、ギャグですね。議論する価値すらない。
・#56 生計を一にする家族だと共有財産の概念があるからだよ。そこは相互の利害が発生するので信教の自由は濫用できない。自由の乱闘はしてはならない、これは憲法の基本。
・#51 行為に対して規制すれば全然困難じゃありませんが。
・乱闘⇒濫用
・#58 そう。内心は規制できない。行為は規制できる。
・#57 今回のテロ、生計を一にする家族ではありませんでしたね。財産共有してようが、心境の自由を侵害してます。発言の度に自己矛盾が増加する…。単にマウント取りたいだけで、どんどんドツボにはまる人。無駄だから俺も議論から降ります。後はお好きに自説語っといてください。
・#61 山上が14の時に献金で「オレが14歳の時(九四年)、家族は破綻を迎えた」なんて言ってるのに何が生計を一にする家族ではありませんでしたなんだ?
・#62 だよなあ。あれ?母と別居で叔父と同居だっけ?とか過去記事確認しちゃったよ…
・偽旗勢は時間稼ぎのプチ嘘をつくから