自動ニュース作成G
一般読者の投票で電子コミックのネクストブレイク作品を決める『みんなが選ぶ‼電子コミック大賞2023』開催 2022年10月4日(火)より投票開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000459.000009284.html
2022-10-05 02:03:38
>出版社56社が、「2023年にヒットしそうな電子コミック」を推薦し、皆さまがその作品を読んで、気に入った作品へ投票をして頂きます。得票数が最も多い作品を「みんなが選んだ2023年に最もヒットする電子コミック」として発表する賞で、昨年、一般読者からの投票数が史上最多の200万投票を超えた、大注目の祭典です。
1出版社1部門なので7大コミック出版社(集英社、講談社、小学館、角川、スクエニ、白泉社、秋田書店)に忖度しない電子コミック大賞です。
・よく解らんが電子である必要とか有るんか。
・#1 逆に紙の本やる意味あるの?
・メディア限定する意味はあんまりなさそう
・みんな(の組織票と集計者の気分と出資者の意向)が選ぶ
・電書だけ扱ってる会社が主催するんだから電書限定って言うでしょ。
・シーモアって電子出版なので当然では?
・主催してるコミックシーモアは電書だけでね。
・以前は電子本が出ない紙の本も多かったけど、最近は逆転して電子本しか出ない作品が増えてきたね
・電書って明言しないとネット民って馬鹿者沢山いるから紙の本だけしか出てないコミック探してお祭り騒ぎで1位にする未来が見える。
・エントリー作品名に、【単話】とか【分冊版】とか入ってるのはちょっとどうかと思う。自社サイトに誘導するのに必要なのかな?