自動ニュース作成G
日本人はビッグマック410円の貧しさを知らないiPhoneは高嶺の花、気がつけば「プア・ジャパン」
https://toyokeizai.net/articles/-/621571
2022-10-02 12:50:15
これが日本現実ですな
・なんなの、こいつ。「以前から分かっていたことなのだ」うん、みんな知ってるし、判ってたよ。ニュースでも叫んでるね。何故今言うの?「どうすれば食い止められるのか」結局何が言いたいの?エンタメニュースですら、ボヤッとした事程度は口にしてるよ。
・>野口 悠紀雄 https://gnews.jp/20150210_211731 https://gnews.jp/20151130_094344 https://gnews.jp/20160407_220826
・アイフォンは高い事を問題にしておいてビックマックは安い事を問題にするとか、全くのデタラメ。「知らない」とか煽っているし、工作員にしか思えない。
・iPhoneを一括で買うやつほとんどおらんやろ… 何で一括で買えない〜って嘆いてんの 世界一iPhone買ってる(シェア)国でなに言ってんだこいつ
・#3 iPhoneは海外製。ビックマックは国内製。
・日本の現実はこういうどうでもいいやつが識者気取りで言ってることが矛盾した駄文を書いて、それを疑うことなく信じる#0のような低能がそれなりにいるってとこだ。
・日本現実を認めることから始めたい
・#5 国内産で作った方が高くなると思うが。
・海外のビッグマック高いのて単なるインフレ悪化じゃね。
・高いビックマックに金を出したいと思わんな。他に美味しいものあるし。
・アメリカのビッグマックってバカでかいのでは
・#8 国内で作った方が人件費が圧倒的に安い。
・#0 日本はインフレ率が低くてビッグマックなどの食品が安いというのはむしろ喜ばしい事だろう、隣の韓国ではインフレ率が極めて高く「ホウレンソウが一束830円、キャベツが一つ1000円」で韓国人が苦しんでいる https://kaikai.ch/board/133757/>韓国を襲う「尋常でない物価高」
・別に韓国なんかと比較してもしゃーないし。何でそんなとこと比べたがるの? あ、韓国が嫌いとかそういうんじゃなくてさ、自分らより下と比べて、安心するってのは下に落ちていく傾向になりやすいわけで、志は高く持ちたいってだけ
・#13 販売価格に占める原材料費の割合が高くなっていき、給料は上がらないのにインフレ率だけ加速していく。君は、韓国よりましだと思い込むことで、貧困にも耐えられるかもしれんが。
・経済学とか含めて後で文句いうだけでクソの役にも立たないよね。長期的経済俯瞰だしまあ当然なんだけど。
・iPhoneの工場日本に誘致したらいいじゃん
・iPhoneが高嶺の花である理由として、月の給料を引き合いにするの意味わからんくない。数ヶ月貯金すれば余裕で買える物が高嶺の花?
・#15 ビックマックが諸外国と相対的に安いのはインフレが諸外国に比べてマシだからなんで外国と比べるのは当たり前だろう。ってか安い高いと言ってるのに外国と比べるなってどういう事?
・これが今の日本現実なんだな・・
・日本人は貧乏だから日本の安いビッグマックしか買えない
・ビッグマックはともかく久しぶりにただのハンバーガーを買ったら100→130円になっててびっくりしたわ
・タイトルだけ見て、こんなに煽ったタイトルはプレジデントか東洋経済かなぁと思ったらその通りでにがわらい。
・Xperiaも高いんですけど。。
・#17 円安と言えどそこまで日本の人件費は安くないと思う。最近では中国より人件費が安いインドでも作ってるしね。あと、米国企業のアップルから発売されるわけだから(ドルでの販売価格をベースに各国の販売価格が決められると思うので)、結局どこで作っても日本のiPhoneは高い状態は変わらないと思うよ。
・#25 インド製造でもインドで安くはならないってインドで放送してたからな。iPhoneに魅力はなくなり選択肢もなくなった。
・#11 日本のビッグマックと変わらん、味も。 今もメニューにあるかは知らんが、他に高くなくて大きくて旨いバーガーがある。
・アメリカのビッグマックも蒸気でシワシワだというのか。