自動ニュース作成G
れいわ山本太郎代表、公認女性市議の“マルチ商法勧誘疑惑” 勧誘認めるも「違法性知らなかった」処分なし
https://www.daily.co.jp/gossip/subculture/2022/09/30/0015683615.shtml
2022-10-01 19:41:34
>山本氏は、投資案件を勧誘した宮城氏の道義的責任についても言及。「詐欺ということを知らずにその投資案件に踏み込んでしまったのみならず、他の人にも声をかけてしまって損害が生まれてしまったというのは残念」としながらも、宮城氏自身も被害者であることを強調。「ネットワークビジネスやマルチ商法というのは、この国において違法ではない。合法的に許されたやり方。違法性、詐欺的な手法を使ってということであるならば違法になる。犯罪者扱いで、記事を出されるやり方もどうかと思う」と、気色ばむ場面もあった。
「霊感商法をやってた団体と関係があった」程度が精々な自民党と統一教会を許せないって怒っていた人たち、「マルチ商法そのものと関係がある」「マルチ商法どころか投資詐欺の疑いすらある」こっちはやっぱり許しちゃう?アホなん?
・中核派と関係ある政党なんだから支持者も推して知るべし
・旧統一協会だって法の範囲で言えば “合法的に許されたやり方” て事になる訳なんだが。 どーいう理屈でアウトとセーフが区別されるってんかね? >犯罪者扱いで、記事を出されるやり方もどうかと思う
・自民であることゆるぎない失点だから
・統一教会案件より悪質なのに処分なしか
・統一教会といえば勉強会に参加した辻元はどうなった?当然議員辞職ぐらいしたんだろ?
・自民党の悪事はニ乗に比例して非難、野党の悪事はニ乗に反比例して批判するという政治の逆二乗則があるからね。
・#4 www
・集金ペースで言えば数年で650億円って、統一の霊感商法の30年で5000億と同等か、もしかすると超えてるんだよな
・このマルチって自殺したこの件の奴だったのかhttps://gnews.jp/20220826_092058
・#9 あ、金額も一致してるし、これだったのか…
・「マルチ商法は違法じゃない」って、今後もジャンジャンやる気なのか。まあ沖縄の市議だしな。
・#10 この記事も自殺した方の記事も両方とも捕まった奴の名前や会社名出してないという卑怯な事やってるがキーワードを被害者や議員の名前を絡めてググると捕まった奴の名前や会社名が出てくる。