自動ニュース作成G
NASAの無人探査機、小惑星ディモルフォスに体当たり…軌道変えたか確認へ
https://www.yomiuri.co.jp/science/20220927-OYT1T50074/
2022-09-27 10:15:54
>米航空宇宙局(NASA)の無人探査機 DARTダート は26日午後7時15分頃(日本時間27日午前8時15分頃)、地球から約1100万キロ・メートル離れた小惑星ディモルフォス(直径約160メートル)に衝突した。NASAは小惑星の軌道を変える目的を達成したかどうか、今後確認する。
>天体の衝突から地球を守る「プラネタリー・ディフェンス(惑星防護)」と呼ばれる取り組みで、世界初の実験となる。重さ約550キロ・グラムのDARTが、約900万倍重いディモルフォスに体当たりした。
・命中はしたんだな。 / https://gnews.jp/20220824_174424 https://gnews.jp/20220924_202855
・衝突させるのもいいが、着陸させて継続的に軌道変更するって方も試してほしいね
・#2 うまくいけば資源を回収できたりして
・運動エネルギーの効率考えたら本体ごと全速特攻が一番良い
・#4 エネルギーの発散方向を管理できてないので、全く効率は良くない。
・#5慣性の法則から学び直したほうが良いかも。
・あとまぁ長期でなら、太陽光を使ったりとかで、燃料を消費せず軌道変更できるので
・#4 効率だけで考えたらバンカーバスターみたいになるべく中心に近いところで爆発するか、イオンエンジンみたいに推力は低いけど効率のいいエンジンでジワジワ軌道を変えた方が良さそう。そんな猶予は無いかもだけど
・NASAが出した結論に自説で異議を唱えるという愚
・そりゃ宇宙開発なんて技術やコストでどこに折り合いをつけるかの妥協の産物なんだから、効率を最優先になんてできないもの。
・そっか。岩盤を砕くというか、割ってそれぞれに別のベクトルを出せれば良いので、岩盤を貫いて割れれば良いのね。レーザーとかで貫いて、器具を入れてテコで割って、それぞれにスラスターを付けたら…
・#9 結論ではなく、観測のための実験ですよ。
・#12「これで行こう」と結論が出たから実験してるんだよ。
・実験結果を待たずに結論出す人って...。
・氷の上を滑ってる車にパチンコ玉あてて、進路がかわったか?ゲーム
・実験の仕様なんてその時々の条件、目的、予算、種類等で幾らでも変わるのにそれに対して「結論」と言う言葉を使う者全員に単位はやれん
・結論なんてあらゆる段階で出るもんだろ。アホか。