自動ニュース作成G
好きな相手が嫌いになる「蛙化現象」 なりやすい女性の特徴と対処方法
https://mdpr.jp/column/detail/2238139
2022-09-13 17:26:53
>蛙化現象は両思いがわかった瞬間に急に相手が気持ち悪く見えてきたり、好きじゃないかも…と相手を拒否したくなってしまうのです。ちなみに、言葉の由来はグリム童話の「カエルの王子様」をもじっています。
>カエルの王子様は、とある国の王女様が一匹のカエルに出会い、王女はそのカエルを嫌いますが、カエルが実は王子様だったわかった瞬間に気持ちが変わって好きになってしまう…という物語。実際の蛙化現象は、好きな気持ちが嫌いになるので逆となりますが、一瞬の出来事で気持ちが反転することからきています。
>蛙化現象は恋愛に期待しすぎた結果、現実とのギャップで相手が嫌になってしまうので、始めから恋愛はそこまでキラキラしたものではないとわかっておくことが大切です。それは好きになった相手にも言えることでしょう 面倒な心理だな
・哀れな少女漫画脳、ってこと?
・ちょっと前にも見た話題だけど、どこで見たんだったか。論文とかもあるらしいね。https://togetter.com/li/1057973
・子供産んだら急に旦那が性欲でしか自分を見ない存在に思えてしまってっていう投稿あったような
・ただの現実が見えてきただけかと。結婚したら奥さん抱きたくなくなるみたいな男と同じ?
・以前自己肯定感低い人が自己分析してる考えが一番納得いった。好かれないうちは「自分がクソだから」で納得できるけど、いざ好かれると「自分みたいなクソを好きになるようなクソ男だったのか」と幻滅してしまうというものだった。面倒くさいけど妙に論理的で印象に残った。
・好きな相手と両思いだとわかることは天にも昇る気持ちなのに。女性って難しいね。
・彼は好きだけど、私なんかを好きな彼は好きじゃないって事でしょ。
・ルビーを手に入れてしまえば、ダイヤが欲しくなる。
・王女「ではカエル足になってくださいねー」
・記事にもあるが想像と現実のギャップだろう。恋愛なんかゼロ距離で欲望丸出しになるから本来汚いもの。渦中で綺麗に感じるのは頭がおかしくなっているから。至ってまともな反応だが、狂えないのは不幸だな。
・そりゃVとか整形韓流を推してるからって、じゃあそいつと結婚できるのかって言ったら、それは無いだろう。全く違う回路で判定している。
・横山智佐の「恋愛の才能」の歌詞がそれぽい
・一発やっちゃた後に、このまま付き合うなのかなって考えたらなんかめんどくさくなることあったわ。