自動ニュース作成G
【速報】香川県のゲーム条例は「憲法に反しない」 原告の大学生らの訴えを退け 高松地裁
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ddbe04782d1aa89df97005cab7178b11524737a
2022-08-30 16:27:55
>判決で高松地裁の天野智子裁判長は「医学的知見が確立したとは言えないまでも、過度のネット・ゲームの使用が社会生活上の支障や弊害を引き起こす可能性は否定できず、条例が立法手段として相当でないとは言えない」と指摘。
>また、条例は原告らに具体的な権利の制約を課すものではないなどとして、「憲法に違反するものということはできない」と、原告の訴えを退けました。
・THE 地裁
・Yahooオーサーの前田恒彦のコメント、人間のクズだとしても内容は悪くない
・ゲーム規制をしたい自治体がこの判決を見て雑な条例を作り始めそう
・地裁は子供の教育に悪いので県条例で規制しよう
・じゃあテレビも一日一時間にして、全国で守らせようぜ。
・テレビや競馬も規制しないと
・「可能性は否定できない」で規制を始めたら何処まででも圧し拡げ踏み込めるだろ。性質悪いなぁ……。
・そもそも依存性云々を言うなら、まずパチンコだろう。それと香川県はうどんを規制すべき。糖尿病患者多過ぎ。
・罰則無いし努力義務だから問題ないっていう判決になるだろうなと予想してたけど違うのか。
・いやいや、「家庭でルールを作り」を飛び越えて、香川県にネットで繋がるあらゆるゲーム関連業者に配慮を求めるって条例じゃん。https://www.pref.kagawa.lg.jp/documents/10293/0324gj24.pdf (pdf注意)。もしかして問題を矮小化しようとしてる?
・#2 誰だっけと思ったら、ここhttps://gnews.jp/20200102_024902で話題になってる人か
・香川はまず過度のうどん依存を規制すべき。
・いつもの地裁ムーブ
・香川民はうどんが唯一のアイデンティテだから無くなったら、発狂するぞ。
・これ憲法に違反するかどうかやからな。違反するって判決して理由書くほうが大変そう。
・糖尿病になって社会生活上の支障や弊害を引き起こす可能性は否定できないうどんを規制しないとな。 1日2食に制限しないと。
・地裁はアホな判事多くて当てにならんから高裁まで行ってほしい
・高校生原告だったやつはメンタル病んでやめちゃったんだよな確か
・長時間のクラブ活動は弊害を引き起こす可能性があり、平日60分、休日90分までとするべき。
・香川ではeスポーツという市場も収入も見込めないってことか
・おま県(FF3のクリスタルタワーがクリア出来ない仕様)
・最近はswitchでその場セーブが出来るから
・裁判長なんてただでさえ世間知らずでデジタルオンチばっかしかいないしな
・香川県はいっそのことゲームは全て禁止にして、20年くらい人口や経済、学力の推移を統計とってみたら?
・まあ俺の友人はドラクエで人生棒にふったけどな。当時の耐性がない子供にはファミコンは麻薬やった。
・#8 うどんを考えなしに茹でるせいで作られた早明浦ダムで大川村中心部が水没しているんだから「社会生活上の支障や弊害を引き起こす可能性は否定できず」うどん禁止すべき。