自動ニュース作成G
中国産イカを青森産と表示し販売、兵庫のスーパー「ラベル作成のボタン押し間違えた」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220827-OYT1T50111/
2022-08-28 19:59:02
>同社は読売新聞の取材に対し、「ラベル作成の際に産地のボタンを押し間違え、確認も怠っていた。再発防止を徹底する」と説明した。
この説明でみんな納得できるのだろうか?
・ドジっ娘店員がやっていまアワアワしてるの想像したらゆるせるんでね。
・押し間違えたボタンというかコンソールを見てみたい。
・愛知産と青森産を押し間違えたとしたなら、まだ言い訳としては通らんでもないが中国産は通らんだろ。そもそもこの一件だけか?ってとこから始まる
・まんめんみ
・#2 タッチパネルでイカを選ぶと取り扱ってる原産地がボタン表示されて押してえらぶんじゃね? 知らんけど
・食品関係ってどんなにインチキしても詐欺にならないの楽やな。どんなに騙して発覚しても一週間ぐらい大安売りすれば客が戻るし。
・この手の誤表示て絶対逆は無いのよな。
・返品返金は?
・大阪民国案件
・いや何処に大阪要素が。 >兵庫のスーパー
・あそこら辺はだいたい大阪。
・神戸を大阪っていったらさすがにいろいろアレかと。 #7 店が損するだけでニュースにならないだけでは
・伊丹は兵庫だけど神戸じゃないぞ。 伊丹東部とか尼崎東部とかだいたい大阪ってのはあーまあそうかもねーって感じ(近所の大阪民の個人的感想)