自動ニュース作成G
定食屋のご飯の量、男性よりも「少なかった!」 勝手に減らされた女性から怒りの声…法的問題はないのか?
https://www.bengo4.com/c_18/n_14900/
2022-08-27 21:51:08
>●憲法が定める「法の下の平等」に違反しないかが問題
いや、運用の問題。「弁護士ドットコム」だからではあるけど、「ハンマーを持つ人には全てが釘に見える」みたいな。
「ご飯が少ない画像」のある別記事あったんで追加。>女さん、定食屋で連れの男よりご飯の量を少なくされ大激怒wwww
◇
・グラム単位で指定して常連化して毎回残さない事を示してもなお減らされてたなら、平等ではないと言えばいい
・「普通盛り」じゃ伝わらないだろ。「男と同じ量を!」と言うべき。もしくは「食欲の性は男性です!」とカミングアウトしれ。
・普通にアウトでしょ。ラーメン屋は少食向けにミニラーメンとか売ってんだし。同じ金取って勝手に減らすのはアウト。悪質な二郎インスパイアなんかも、ヤサイマシとか客見て勝手に減らすクソ店もある。記事じゃ減らすのも仕方ないとか言ってるけど、じゃあ差額払い戻しするんだろうな?って話になる。日本じゃなくて米中なら訴訟になるんじゃね?
・#3 大盛りにしても値段変わらないのだろ。ここだけではなく大抵そうなっているから、注文が面倒なだけで不利益は特に無いと思うが。男女を確認する訳ではないから実質体格で決めているのでは?男女平等を言うのに「大盛りに!」とは言いたく無い乙女心が有ったり無かったり?
・大盛無料は店の販売促進の為のサービスだが、無断で減らすのは詐欺の他に表現があるのか?あと「大抵そうなっている」は嘘だよな?ライス大盛り100円マシとか普通に多い。150円なんて店もある。男女平等とかどうでも良いから、払った金額に見合う商品を出さないのは詐欺以外何物でもない。
・#5 定食屋のシステム知らないのでは?「大抵」と言うのはデフォルトでの女性の量が少ない事だ。量は指示出来る。牛丼屋でのつゆだくみたいなもん。牛丼屋の大盛りではない。
・女性にはデザートをサービスは許されないだろ!クソが!東京砂漠!
・多分、女性量がデフォ。男性量は自動的にサービスだし、言えば女性にもサービスしてくれる。
・特盛たのんで平然と7割残す女が普通にいるからなあ。
・#9 それは男にも居るだろう。#8 きっと女性がサービスされない事を問題にするよ。量を増やすと言う主に男性にしかメリットが無いサービスしかない事も。
・#6何イキってんだ文盲。そのデフォルトとやらがアウトって書いてんだろ?そもそも大盛り無料な事が多い大手チェーン牛丼屋や定食では米の盛りは機械がやるから、性別で勝手に減らすなんて絶対に無い。それこそ騒ぎになるから。#8みたいなハイソ地域な店なら、むしろ男性の方が少ない店じゃないのか?#9は実際に残してから、文句言うべき。それは正しい。
・#11 「アウトではない」と言う記事では?何切れてるんだよ。記事では減らせている訳で、関係の無い話を言い出されてもな。一般的な定食屋の話であって、牛丼屋を引き合いに出されても困る。単にこの記事に出てくる定食屋がどんなものかを説明しただけだ。
・いつもの珍説君、絡み屋に構うなよ
・#13 お前は俺に構うなよ。ストーカーか?
・弁護士にいう前に店の人に言えばいいのに。店に言えば9割がたその場で解決するだろうし、納得がいかなかった時点で相談したほうが問題点を絞りやすい。
・俺に返しておいてその様かよ。
・これで終わり。あと数分でIDリセットだからノーゲームよろしく。
・意味がわからん。捨て台詞をいいぱなしにしたいと?身勝手だな。
・以上、いつもの人でした
・―――― 【 ここから新しいIDです 】 ――――
・いやだって彼にはこれがすべてでしょ。はなから話し合いなど完全に無駄>いつもの珍説君、絡み屋に構うなよ
・相手が会話が通じない人間だとだけ主張したいらしいが旗から見てるとだったらなんでその話し合いが出来ない人間に絡んでるの?ってなる。主張と行動が完全に矛盾してるが自分はまともだって思ってるのかね?
・ガンバレ!ガンバレ!
・時々こういうやついる。主張したいことはなにもないのに他人の否定はしたいっていう人。どこでも迷惑がられるありふれた荒らしなんだけどね。
・#22 君のほうから絡んだんじゃないのか?
・クソ女が平穏なGニュに新たな争いを持ち込みやがった。いつもの争いでもお腹いっぱいだっての
・別に大盛り飯喰いたかった訳でもなくて「女性てだけで差別されたー! ムキ―――!!」て感じに吹き上がってるのが何とも。 >連れの男よりご飯の量を少なくされ大激怒wwww
・クレーム入れて男性と同じ量にして貰ってから、『お金を払ってるんだから残すかどうかは客の勝手』でがっつり残すとポイント高い。