Loading
自動ニュース作成G
日テレ、旧統一教会が指摘した「24時間テレビ」への信者のボランティア参加に「参加される方の個人的な思想・信条に ついて確認することはいたしません」
https://www.sanspo.com/article/20220826-VDAW2ZQF6BHQ7LZE3M5SWHXTEQ/
2022-08-27 13:44:15
>日テレは旧統一教会が発表したリリースについて「弊社の番組について触れられていたため、 現時点で把握している事実関係について、報告いたします」。放送の画像については「弊社系列のテレビ金沢が 2014 年 7 月 27 日にローカルエリアで 放送したものと、テレビ金沢から報告を受けています。2014 年の弊社『24 時間テレビ』 の中で放送されたものではなく、全国放送はされていません」と説明。「 24 時間テレビ」のボランティアスタッフに旧統一教会の女性信者が関わったとされることについては、「番組の趣旨に賛同していただける方にボランティアとして 参加していただいております。一般的に、参加される方の個人的な思想・信条に ついて確認することはいたしません」とした。
ミヤネ屋は今まで自民党にやってきたのと同じようにコテンパンに批判しろよ
◇
◆
◆
◆
・「番組の趣旨に賛同していただける方にボランティアとして 参加していただいております」の「番組」を「政治家」に置き換えたら、さんざん批判してる政治家との繋がりと区別不可能なんじゃねーのー?
・テロップについては何の釈明にもなってないな。つーか統一協会なんて小物なんだからここまで大々的に叩くほどじゃないんだよね。結局自民叩きのネタ。あとタブロイド紙とはいえ団体の名称間違えるのはどうかと思う。
・#1 秘書の場合はチェックしてるんだろうけど選挙ボランティアとなるとチェックしてなさそうだな
・政治家も「一般的に、参加される方の個人的な思想・信条について確認することはいたしません」と言えばセーフだって事で
・#3 秘書の場合は身体検査くらいして欲しいとも思うが、その前に政治家本人の身体検査もグダグダだからそっち先なんだよな。あと信教による職業制限はアウトだし(これをネジ込もうとすると、どこぞの秘書が殺人未遂後に再雇用https://gnews.jp/20220622_145734って話はどうよという話が出てくる)
・カルト放送局
・うーん、まあ政治とエンタメを同列で語るのもどうなのとは思うが……
・大口の寄付をした人の名簿とか、障碍者を抱える家庭の個人情報とか、カルトは欲しがるだろうなぁ。
・田舎だとTVのテロップにでてるってだけで信用度かわる。すぐ画像出せたって事は利用してたんでね。
・選挙の時もこれでOK。 >参加される方の個人的な思想・信条に ついて確認することはいたしません
・一度下手な言い訳すると、次の暴露の時に辻褄が合わなくなるのに。「一般的に、参加される方の個人的な思想・信条に ついて確認することはいたしません」とか言っちゃうと、確認してることを示す話を暴露されて墓穴を掘ることになりそう。
・というか個人的な思想・信条を確認って時点で憲法違反だと言われてしまうんで
・そもそも批判者は、与党を非難する時に「どうしていればよかったのか」と言う事を具体的に考えていないだろ。だから毎度ブーメランになる。事が起こってからでさえより良い案が出せない奴らの言う事なんかまともに取り合う必要無いよ。
・#13 テロップに参加団体を「世界基督教統一神霊協会・能登教会」と表示してる時点で確認済みだし、参加団体名を出すのは思想信条の確認ではないよ。そもそも個人ですらない。
・募金箱置いただけの施設をテロップで流したのと、その募金箱管理した=信者が番組に関わった、と協会が発表した。と言う感じで解説したノートがあったな。今なら箱置くなよ、とは思うが地方局の更に末端なら、置かせてください、はいどーぞ。で終わったんでないかな。
・#16 お金は入ってこないが利用料が無料または爆安。使う分、かなりの費用金額が浮く。番組の尺も稼げる。
・芸能界は創価学会の浸食のほうが激しいんでね。
・日本テレビ、萎縮せずにコテンパンに批判し続けている模様。ニュー作の願いがかなってよかったねw https://gnews.jp/20220831_004700