自動ニュース作成G
日常的にどなる巡査、年下の上司に「実力が階級に見合わない」「やってられねえよ」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220825-OYT1T50062/
2022-08-25 10:36:02
>年下の上司にパワハラをしたとして、北海道警は24日、札幌方面の警察署に勤務する40歳代の男性巡査を
>減給10分の1(3か月)の懲戒処分にしたと発表した。
40歳代の巡査でお察し
・依願退職した訳じゃないんだな。
・懲戒かかると一定以上昇進できなくなるから普通の警官は詰んで依願退職コースだけどこういう無敵の人には何の意味も無いな。
・ガニ股で両眉繋がってませんかね?
・あれは巡査長。 部長や署長の性格や生活はイジるが、仕事には案外真面目(?)だったと思う。
・巡査長って正式(制式?)な階級でなくて、経験を積んだ巡査の扱いなのか。
・>上司にパワハラ< 新しい気がする。『パワーハラスメントの定義』https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/foundation/definition/about 「①優越的な関係を背景とした言動であって、②業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより、③労働者の就業環境が害されるものであり、①から③までの3つの要素を全て満たすものをいいます。」 それはそうと本人もパワハラしたって認めてるんだな。
・年下の上司がかわいそうだな。俺も経験ある。さっさと昇進しろよって思ってた。
・部下が上司にやるからパワハラでなく単に嫌がらせなのか。先輩が後輩にやる嫌がらせだからパワハラなのか。
・以前の勤め先で先輩後輩の上下関係が後輩の昇進で部下上司と関係が逆転した現場に遭遇したことがあるけど、内示出た時に先輩がみんなの前でわざわざ「お前が俺の上司でも上下は変わらないからな!」と言ってて、アンタが昇進できないのはそういうとこだぞと思った。
・#9 どこでもそういうの居るのね。うちは「僕は君の上司だから」って単に年功が2年上なだけで、上司でも指揮系統でもなんでもないんだけどね。思わず「ハァ?⤵」ってため息交じりに出してしまったらまた逆鱗に触れたというオチ
・#6 ヨソの会社だが「上司にならパワハラにならない」って言うお察しが居た。定年が近かったらしいが、ついぞ見かけなくなった。ある年齢より上はマイルールかざす輩が多くなるのは老化だろうかね。
・上司は業務でどんだけ突き上げようとパワハラにはならないと思ってたんだけどな「①優越的な関係を背景とした言動であって」「②業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより」を満たさないからね
・就業規則などでの上司部下と関係のほかに、実質的に優越的な関係がある場合があるから、例外的なものではあるけど満たすこともあると思うよ。現場職人とか、組合有力者とか
・#12 パワハラ講習とか受けたことない? #6のリンク先みれば部下が上司にパワハラするケースも紹介されているよ。
・指示が雑で実行できないから上司を詰めるのは優越的な関係ではない気が。立場上優越してるのは管理職である上司で、作業自体は自分じゃなくてもできるものだし、指示の雑な上司が悪いんだし。
・本来は適材適所で管理職はそんな役割と言うだけのはずだが、皆が同じ所を目指しているのが悪いのだろう。仕事出来ない人程指示する方が楽に見えたりするから目指したりする。
・サラリーマンでも40歳以上で課長職でなかったら、年下の上司ってそんなに珍しくはないわな。バブル入社は特に。
・#15 自分の業界にそういうのが無いっていうだけでしょ。昇進しない無能古参が若手上司にパワハラするケースが少なくないからガイドラインにも取り上げられているわけだし、実際この事件だってパワハラ認定されたわけでしょ。