自動ニュース作成G
北海道 長万部町の水柱 「温泉水」と推定 町が調査結果公表
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220822/k10013783131000.html
2022-08-23 02:12:08
>長万部町の飯生神社の敷地にある林では、今月8日に突然30メートルほどの高さに達する水柱が噴き上がり、今月22日も続いています。長万部町は、水を採取して外部の検査機関に成分の調査を依頼していて、22日、結果を公表しました。
>それによりますと、水は水温21.5度の「温泉水」と推定され、ヒ素が検出されたものの、人体に害となる数値ではないとしています。ただ、食塩泉であることから塩害が起きたり、鉄やマンガンを多く含んでいることから茶色や黒の着色が起きたりする可能性があるとしています。
・鉱泉じゃね?
・含有物が多ければ温度が低くても温泉になる。
・天然ガスは関係なかったという事なのかな?前のhttps://gnews.jp/20220820_085233